肌弱め ビタミンC誘導体
解決済み匿名 さん
特別肌が弱いわけではありませんが、肌が薄めで赤みが出やすい肌です。
ビタミンCのものを使うと高確率でニキビができるので避けています。(これまで使ったのはオバジC5とメラノCCプレミアムです)
ですが、ビタミンCをスキンケアで取り入れることによって得られる効果が多いのでなんとか出来ないかなと探しています。
いろいろ調べたところ、敏感肌は油溶性ビタミンC誘導体がいいとのことで、VC-IP配合の美容液を探しています。
また、効き目がいいのが水溶性ビタミンC誘導体のリン酸型(APM、APS)のものということで、結局どちらが配合されているものを使えば良いのか分かりません…(グルコシド型は肌でピュアビタミンCに変化されないのであまり効かないようです)
ビタミンC使わなければいいだろという気持ちは私もそうですが、合うものは本当に無いのか試してみたいです。
・ビタミンCでニキビができやすい人が使うなら油溶性ビタミンC誘導体か、水溶性ビタミンC誘導体(リン酸型)か、どちらが良いのか?
・また、その成分が配合されている美容液はどんなものがあるのか?
詳しい方いらっしゃいましたら、こちらの2点に関しましてご回答いただきたいです。よろしければお時間あるときにお願いします。
ビタミンCのものを使うと高確率でニキビができるので避けています。(これまで使ったのはオバジC5とメラノCCプレミアムです)
ですが、ビタミンCをスキンケアで取り入れることによって得られる効果が多いのでなんとか出来ないかなと探しています。
いろいろ調べたところ、敏感肌は油溶性ビタミンC誘導体がいいとのことで、VC-IP配合の美容液を探しています。
また、効き目がいいのが水溶性ビタミンC誘導体のリン酸型(APM、APS)のものということで、結局どちらが配合されているものを使えば良いのか分かりません…(グルコシド型は肌でピュアビタミンCに変化されないのであまり効かないようです)
ビタミンC使わなければいいだろという気持ちは私もそうですが、合うものは本当に無いのか試してみたいです。
・ビタミンCでニキビができやすい人が使うなら油溶性ビタミンC誘導体か、水溶性ビタミンC誘導体(リン酸型)か、どちらが良いのか?
・また、その成分が配合されている美容液はどんなものがあるのか?
詳しい方いらっしゃいましたら、こちらの2点に関しましてご回答いただきたいです。よろしければお時間あるときにお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!