デパートコスメデビュー
昨日に引き続き、質問させていただきます。
タイトル通りなんですが、
35歳目前で、デパートコスメデビューしようと思ってます。
いつもはネットやドラッグストア、バラエティショップで
買い物してるんですが、一度きちんとスキンチェックや
ファンデの色などをアドバイスしてもらおうと・・・
まだ、どこのブランドに行こうかは決めてなく
いろいろと試してから、自分に合うブランドを決めたいと思ってます。
で、質問なんですが・・・
一日にいくつものブランドをハシゴしても大丈夫なんですか?
もし、スキンケアのサンプルをいただいて
そのまま隣のブランドをチェックする・・・というのは
有りですか?
デパートに行くのは家から車で1時間くらいかかって
そんなに頻繁には行けないので・・・
しかし、ファンデなどをタッチアップしてもらったら、
様子を見るために、しばらくそのままの方がいいですよね。
数回に分けて行った方がいいですか?
来週あたりに行ってみようと思ってるんですが
初体験なので、何もわかりません・・・
どんなことでも構わないので
アドバイス宜しくお願いします。
タイトル通りなんですが、
35歳目前で、デパートコスメデビューしようと思ってます。
いつもはネットやドラッグストア、バラエティショップで
買い物してるんですが、一度きちんとスキンチェックや
ファンデの色などをアドバイスしてもらおうと・・・
まだ、どこのブランドに行こうかは決めてなく
いろいろと試してから、自分に合うブランドを決めたいと思ってます。
で、質問なんですが・・・
一日にいくつものブランドをハシゴしても大丈夫なんですか?
もし、スキンケアのサンプルをいただいて
そのまま隣のブランドをチェックする・・・というのは
有りですか?
デパートに行くのは家から車で1時間くらいかかって
そんなに頻繁には行けないので・・・
しかし、ファンデなどをタッチアップしてもらったら、
様子を見るために、しばらくそのままの方がいいですよね。
数回に分けて行った方がいいですか?
来週あたりに行ってみようと思ってるんですが
初体験なので、何もわかりません・・・
どんなことでも構わないので
アドバイス宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Ivankaさん
役に立った!ありがとう:1
2012/3/7 04:46
ある程度は予習を
デパートのコスメ・カウンターはチョット緊張しますよね。
「いろいろ見てから決めたい」とは言っても、ある程度は目星をつけておく方が良いと思います。
頻繁に行けない・・・という事なので、まずは準備をシッカリと。
見たいもの・欲しいもの・試したいもの、全てをリストアップし、忘れないようにします。欲しい物が1-2品なら心配ありませんが、候補が5つ以上ある場合は要注意です。
一応、一番行きたい、気になっているブランドのカウンターから行く事をお勧めします。肌診断から始まって、美容部員さんとジックリ話し込む可能性もあるかも知れません。時間に余裕が無いと、慌しいですから。。。。
また、デパートへ行く前に各ブランドのウェブサイトも見ておきます。
ブランド・コンセプトも解りますし、何よりも!商品の価格が掲載されていますから、お会計の債に「そ・・・そんな・・・高過ぎ」なんて思わずにすみます。
気になる商品はプリントアウトしても良いし、上手く利用してください。
美容部員さんには、きちんと希望を伝える事で、双方気持ちよく過ごせると思います。『ファンデーションを見せて欲しい』『化粧水を見せて欲しい』等、まず何を探しているのかきちんと伝えます。コレをしないと、美容部員さんは新規のお客さんは手探りなので、希望を伝える事で的を絞って商品を紹介してもらえます。
各ブランド、新商品に関してはわりと豊富にサンプルを用意している感じですね。
また、ファンデーションは色合わせだけしてもらいサンプルを貰って、家で自分で試しても良いと思います。色が解っていれば、後日ネットで注文する事も出来ますし。
35歳・・・・という事なので、スキンケアに関してはエイジングケア商品を勧められると思います。エイジングケアはやはり高価になるので、もし購入されるのでしたら、1品ずつ・・・が良いと思います。1品買って、その際に他のアイテム(化粧水を買ったら、クリームや美容液のサンプルをお願いする)を家で試す・・・このプロセスの繰り返しになります。
楽しいコスメ・カウンター巡りになると良いですね。
デパートのコスメ・カウンターはチョット緊張しますよね。
「いろいろ見てから決めたい」とは言っても、ある程度は目星をつけておく方が良いと思います。
頻繁に行けない・・・という事なので、まずは準備をシッカリと。
見たいもの・欲しいもの・試したいもの、全てをリストアップし、忘れないようにします。欲しい物が1-2品なら心配ありませんが、候補が5つ以上ある場合は要注意です。
一応、一番行きたい、気になっているブランドのカウンターから行く事をお勧めします。肌診断から始まって、美容部員さんとジックリ話し込む可能性もあるかも知れません。時間に余裕が無いと、慌しいですから。。。。
また、デパートへ行く前に各ブランドのウェブサイトも見ておきます。
ブランド・コンセプトも解りますし、何よりも!商品の価格が掲載されていますから、お会計の債に「そ・・・そんな・・・高過ぎ」なんて思わずにすみます。
気になる商品はプリントアウトしても良いし、上手く利用してください。
美容部員さんには、きちんと希望を伝える事で、双方気持ちよく過ごせると思います。『ファンデーションを見せて欲しい』『化粧水を見せて欲しい』等、まず何を探しているのかきちんと伝えます。コレをしないと、美容部員さんは新規のお客さんは手探りなので、希望を伝える事で的を絞って商品を紹介してもらえます。
各ブランド、新商品に関してはわりと豊富にサンプルを用意している感じですね。
また、ファンデーションは色合わせだけしてもらいサンプルを貰って、家で自分で試しても良いと思います。色が解っていれば、後日ネットで注文する事も出来ますし。
35歳・・・・という事なので、スキンケアに関してはエイジングケア商品を勧められると思います。エイジングケアはやはり高価になるので、もし購入されるのでしたら、1品ずつ・・・が良いと思います。1品買って、その際に他のアイテム(化粧水を買ったら、クリームや美容液のサンプルをお願いする)を家で試す・・・このプロセスの繰り返しになります。
楽しいコスメ・カウンター巡りになると良いですね。
通報する
通報済み