この乾燥、もうどうしたらいいのか…

こんにちは、相談に乗ってください。
今年で20になります。
肌質は乾燥肌で敏感肌だと思いますが、わりと脂っぽいです。
なのでインナードライかと思っています。
あとニキビに悩んでいます。
顔全体にできます。

今シーズンは乾燥が酷く、
スキンケアを変えました。
保湿重視のケアにしたらニキビが減りました。
乾燥ニキビだったんですかね。。
それで3月に入るまでは落ち着いていたのですが…
3月に入ってからまた乾燥が酷いです。
もう春になるのに。
目の周りがビニール肌。化粧水が痛いです。
バーユを塗っても乾燥が治りませんでした。(今は良くなりましたが。)
それくらい乾燥に悩んでいます。
それで最近、化粧をしていて最初は何ともないのに
夕方になると顎など乾燥して皮が剥けます。
もうどうやってケアすればいいのかわかりません…
パックなどもやっているんですけど。。

今のスキンケアは

エテュセの導入液→肌ラボ 極潤→
チューンメーカーズのセラミド200、アルブチン(、甘草エキス)→
メラノCC→オルビス クリアモイストチャージジェル

で、ベースメイクは

エテュセのBBクリーム→エテュセのBBミネラルパウダー

です。
スキンケアに関し、付け過ぎでは、と思いますが
@コスメのショップでBAさんが
チューンメーカーズのものは
好みの美容液を3つほど合わせて
1つの美容液と考えて大丈夫と言われたので使っています。
もし、これが良くないケアでしたらご指摘下さい。
このスキンケアの改善点など乾燥が良くなる方法、教えてください。
長くなってしまい所々文章がおかしいかもしれませんが、
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/15 23:58

パックを温めてみては。
寒かったり暖かかったりで今年は特に乾燥気になりますね。
毎年この季節にひどくなるのでしたら、アレルギーかもしれません。

足してダメなら引いてみる、という手もあります。
ご自分でも思っていらっしゃる通り、読んでいてたくさんつけているな、
と感じました。
いまは潤い重視で、落ち着くまでセラミドのみにしてみてもいいのではないかと思います。(個人的な考えです)

あと、パックですが、BAさんから冬場は夏場よりも短い時間がいいと聞きました。
理由は外気の乾燥で、パック自体が乾き潤いが吸い取られるということでした。
長い時間をかけて潤いを閉じ込めたいのなら、
パックをお湯で温めるという方法を教えてもらいました。

簡単です。

おふろに袋ごといれちゃいます
洗髪、洗顔、体を洗った後、最後にお湯につかるときに開封し、
パックします。(それでも10分を目安にしてくださいとのこと)
血のめぐりもよくなって、皮膚も柔らかくなっているのでお勧めだということです。
そのあと普段のお手入れをします。
その際に、クリームでふたをする直前にパックの袋に残っている美容液を手で包み込むように重ね付けします。
私はいつもこの方法でパックしています。
安いパックでもできるので、ぜひお試しください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?