ネイルの塗り方
宮岡圭 さん
最近始めたばかりの初心者です。
どうしてもネイルがよれてしまうので質問させていただきます。
使用しているのはコフレドールとマキアージュです。
最初に除光液で爪の表面を洗い、ベース(透明)を塗ります。
乾いたらピンクを2度塗りし、爪先にフレンチになるようにベージュを塗ります。
その後、トップコート(透明)を塗っています。
十分乾いた状態ですが、力を加えるとネイルがぐにゅっとよれます。
付けすぎが原因なのでしょうか?
それとも、私の手順に不備があるのでしょうか?
何回か試してはいるものの、よく分かりません。
原因が分かる方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
どうしてもネイルがよれてしまうので質問させていただきます。
使用しているのはコフレドールとマキアージュです。
最初に除光液で爪の表面を洗い、ベース(透明)を塗ります。
乾いたらピンクを2度塗りし、爪先にフレンチになるようにベージュを塗ります。
その後、トップコート(透明)を塗っています。
十分乾いた状態ですが、力を加えるとネイルがぐにゅっとよれます。
付けすぎが原因なのでしょうか?
それとも、私の手順に不備があるのでしょうか?
何回か試してはいるものの、よく分かりません。
原因が分かる方、是非教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
カラメルアーモンドさん
役に立った!ありがとう:1
2012/3/8 11:26
ネイルよれない方法は。
昔知ったこんな裏技があります。
普段からマニキュアを冷蔵庫で冷やしておき、それを塗る。
冷やしたマニキュアを爪に塗ると普通に塗った時よりも、3分の1程の時間で乾きます。これは、マニキュアの液と爪の温度差によって表面活性化エネルギーが活発に働いてマニキュア自体が早く蒸発する現象を利用したものです。
よかったらお試しください☆
昔知ったこんな裏技があります。
普段からマニキュアを冷蔵庫で冷やしておき、それを塗る。
冷やしたマニキュアを爪に塗ると普通に塗った時よりも、3分の1程の時間で乾きます。これは、マニキュアの液と爪の温度差によって表面活性化エネルギーが活発に働いてマニキュア自体が早く蒸発する現象を利用したものです。
よかったらお試しください☆
通報する
通報済み