肌質を改善する方法を教えてください。
最近何を使っても、肌の調子が悪いんです。
今まで使っていた化粧水や乳液でも、駄目になってかなり困っています。
肌の感じは、熟したトマトみたいに、押したら肌がシワシワしています。乾燥なのか張りがないのかインナードライなのか・・・。
高価な化粧品を使えば改善するのでしょうが、継続して使いたいので低価格なものを探しています。
なにかいい方法やスキンケアをご存知の方、是非教えてください↓
宜しくお願いします!
今まで使っていた化粧水や乳液でも、駄目になってかなり困っています。
肌の感じは、熟したトマトみたいに、押したら肌がシワシワしています。乾燥なのか張りがないのかインナードライなのか・・・。
高価な化粧品を使えば改善するのでしょうが、継続して使いたいので低価格なものを探しています。
なにかいい方法やスキンケアをご存知の方、是非教えてください↓
宜しくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/2/23 11:27
同じレスで申し訳ありませんが、このスキンケア法はどうでしょう?
こんにちは。
他のレスでも同じ内容でしたので、下、コピペさせてさせていただきました。
私も、わからないことばかりでしたが、今は、お肌のことは美容皮膚科の先生の本、メイクのことはメイクの先生に教えていただいて、やっとトラブル知らずになりました。
合うかどうかはわかりませんが、参考になればと思います。
スキンケア
1さっぱりめの固形石鹸を泡だてネットなどで、ものすごーくたっぷりのしっかりした泡を作ります。テニスボール位。
2お肌にその泡を押しあてるように泡を弾ませます。額→鼻→頬・あご→口元→目元と、皮脂量の多い順に泡を弾ませます。あくまで、泡を押し、決して手がお肌にあたらないように泡を何度も細かくポンポン押します。お顔全部で1分から1分半程度。
3なるべくお肌に手があたらないようにさーっと、流水のぬるま湯(人肌)で50回以上泡をすすぎます。すすぎ残しのないように気をつけます。
4清潔なタオルを4つ折りくらいにして、決してこすらないように、お肌にそっと押しあてるようにして水分を吸い取らせます。
朝も、皮脂が分泌していて、酸化するとダメージの原因になるので、きちんと石鹸で洗顔するほうがよいです。
5ビタミンC誘導体の入った化粧水をお肌をできるだけこすらないように、やさしくさーっと、Uゾーン(あご、頬、こめかみのお顔の外側をUゾーンと呼びます)からつけ、Tゾーン(額・鼻のお顔の真ん中の皮脂量の多い部分をそう呼びます)までつけます。(私は、デコルテ(お首・鎖骨・胸の上・肩の上のあたり)まで、つけます。)
コットン使用や、ふきとり化粧水もNGです。
6セラミドか疑似セラミドが入った美容液(なければ、ヒアルロン酸入りのものが次に良いものです)をさくらんぼ1~3個分を掌にのばしてやさしく化粧水と同じ順番でつけます。薬指と中指に少し足して、目元と口元にもやさしくなじませます。こすったり、たたきこむのはお肌を傷めるだけです。
これは、保湿のための美容液です。
もし、他に美白美容液など、保湿以外の目的で使いたい美容液があれば、さらっとしたものを先に、コクのあるものを後に使います。
あと、クレンジングは、クリームタイプでさっとものすごく短時間(40秒から60秒とある)で終えてから、また、固形石鹸泡洗顔と書いてあります。(が、私は、クリームクレンジングを1分やそこらでは乳化もできず、余計ににきびが悪化したので、クリームタイプは使っていません。)
ご法度は、コットンでの拭き取りタイプということです。
ポイントメイク落としも良くないと書いてあり、オリーブオイルで落とすこととありました。ただ、化粧品を作っていらっしゃる方のお話では、オリーブオイルでは落とせないシリコンタイプは、シリコンを落とせるメイク落としが必要というお話だったので、自分のお肌と相談しながら、自分に合う方法を選ぶしかないようです。
ちなみに私は、セラミド美容液の後、下地もなく、パウダーファンデーションを塗って、それを、顔を濡らさないまま、脱脂力の強めの固形石鹸泡洗顔で、やはりポンピングで1分から2分かけて、泡にファンデーションをからめとらせる方法をとっています。(これは、「ためしてガッテン」というTV番組でやっていた方法です。)
一番合う方法が見つかるといいですね!
こんにちは。
他のレスでも同じ内容でしたので、下、コピペさせてさせていただきました。
私も、わからないことばかりでしたが、今は、お肌のことは美容皮膚科の先生の本、メイクのことはメイクの先生に教えていただいて、やっとトラブル知らずになりました。
合うかどうかはわかりませんが、参考になればと思います。
スキンケア
1さっぱりめの固形石鹸を泡だてネットなどで、ものすごーくたっぷりのしっかりした泡を作ります。テニスボール位。
2お肌にその泡を押しあてるように泡を弾ませます。額→鼻→頬・あご→口元→目元と、皮脂量の多い順に泡を弾ませます。あくまで、泡を押し、決して手がお肌にあたらないように泡を何度も細かくポンポン押します。お顔全部で1分から1分半程度。
3なるべくお肌に手があたらないようにさーっと、流水のぬるま湯(人肌)で50回以上泡をすすぎます。すすぎ残しのないように気をつけます。
4清潔なタオルを4つ折りくらいにして、決してこすらないように、お肌にそっと押しあてるようにして水分を吸い取らせます。
朝も、皮脂が分泌していて、酸化するとダメージの原因になるので、きちんと石鹸で洗顔するほうがよいです。
5ビタミンC誘導体の入った化粧水をお肌をできるだけこすらないように、やさしくさーっと、Uゾーン(あご、頬、こめかみのお顔の外側をUゾーンと呼びます)からつけ、Tゾーン(額・鼻のお顔の真ん中の皮脂量の多い部分をそう呼びます)までつけます。(私は、デコルテ(お首・鎖骨・胸の上・肩の上のあたり)まで、つけます。)
コットン使用や、ふきとり化粧水もNGです。
6セラミドか疑似セラミドが入った美容液(なければ、ヒアルロン酸入りのものが次に良いものです)をさくらんぼ1~3個分を掌にのばしてやさしく化粧水と同じ順番でつけます。薬指と中指に少し足して、目元と口元にもやさしくなじませます。こすったり、たたきこむのはお肌を傷めるだけです。
これは、保湿のための美容液です。
もし、他に美白美容液など、保湿以外の目的で使いたい美容液があれば、さらっとしたものを先に、コクのあるものを後に使います。
あと、クレンジングは、クリームタイプでさっとものすごく短時間(40秒から60秒とある)で終えてから、また、固形石鹸泡洗顔と書いてあります。(が、私は、クリームクレンジングを1分やそこらでは乳化もできず、余計ににきびが悪化したので、クリームタイプは使っていません。)
ご法度は、コットンでの拭き取りタイプということです。
ポイントメイク落としも良くないと書いてあり、オリーブオイルで落とすこととありました。ただ、化粧品を作っていらっしゃる方のお話では、オリーブオイルでは落とせないシリコンタイプは、シリコンを落とせるメイク落としが必要というお話だったので、自分のお肌と相談しながら、自分に合う方法を選ぶしかないようです。
ちなみに私は、セラミド美容液の後、下地もなく、パウダーファンデーションを塗って、それを、顔を濡らさないまま、脱脂力の強めの固形石鹸泡洗顔で、やはりポンピングで1分から2分かけて、泡にファンデーションをからめとらせる方法をとっています。(これは、「ためしてガッテン」というTV番組でやっていた方法です。)
一番合う方法が見つかるといいですね!
通報する
通報済み
