敏感肌の方、カラー(美容室)どうされていますか?

敏感肌です。
20代前半まではカラーを色々していましたが、
20代後半からはまったくヘアカラーはしていませんでした。

ここ最近、顔回りの白髪が気になるようになり、カラーをするようになりました。

店員から勧められたオイルで染めるイノアカラーというものをしたのですが、1回目は刺激を感じなかったのですが2回目カラーしたところ、頭皮保護スプレーをしてもらっていたのですが、家に帰ってからかゆみ、不快感が出てしまい、3日ほどすると落ち着きました。

ジアミンアレルギーなのか、カラーするときの化学物質が原因なのかはわかりませんが、これからカラーする際、どうしようか悩んでいます。

近くのお店にはノンジアミンを扱うお店はなく、AVEDAカラー、オーガニックカラー、throwカラーなどがあります。

オーガニックカラーでもいいのですが、私は化粧品によく配合されているカミツレ花エキスでも反応したことがあるので、オーガニックだから反応しないとも言い切れない状態です。

肌が弱いかた、カラーどうされていますか?


綺和美の白髪マスカラ(徐々に染まる)というものを使っても、あまり染まらなかったので、自宅でのカラーは考えていません。

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/21 15:19

市販のもサロンのもヘアカラー後は数日頭皮がズキズキ痛むようになりました。明らかにダメとわかっているのはエタノールです。自宅ではマイナチュレのエタノールフリーのカラートリートメントを使っていますが、美容院で相談したら「ヘアマニキュア」が一番安心で、特に美容院では頭皮に着かないように塗布しますよと勧められて先日施術してもらってきました。

質問者からのコメント

2024/5/23 12:14

私もエタノールがあわなくて、頭皮ローションでエタノールが多いものは余計にかゆみが悪化しました。
ヘアマニキュアが安心なんですね。
今度美容室でカラーするときはヘアマニキュアも考えてみます。
マイナチュレの商品見てみますね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?