ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2024/8/14 15:06
私も毛孔性角化症(毛孔性苔癬とも言いますね)なんですが、これって基本的に角質を軟化もしくは取り去るさせるケアになってくるので
顔に使えるとなるとサリチル酸やグリコール酸、乳酸などのピーリング系の洗顔やクリーム、それと肌のターンオーバーを促して古い角質を溜まりづらくするレチノールなんかですかね~。
(ネットで調べるとそういう商品出てくると思います)
一応ピーリング系は有効とはされてますが、家でやるとなると美容クリニック程の効果は期待できないのであくまでケアですね。
それに毛孔性苔癬は自然に消えるのを待つしかないので、何か使ったからといって無くなるわけではないです。(無くなったのなら自然に消えたか単に一時的に角化してただけだと思います)
あくまで今より手触りを良くする程度だと思ってたほうが過度な期待でガッカリしないかも。
ちなみにピーリング系は頻繁にやってはダメです!肌に負担かけます。
日常でできる対策としては保湿と日焼け止めですね。
私は毛孔性苔癬歴30年ぐらいですが年取ったら消えるよって言われて、もうおばさんなのにいまだに消えません。
皮膚科の先生いわく「あんまり気にしないのが一番」だそうです。そう言われたって気になりますよね。
顔に使えるとなるとサリチル酸やグリコール酸、乳酸などのピーリング系の洗顔やクリーム、それと肌のターンオーバーを促して古い角質を溜まりづらくするレチノールなんかですかね~。
(ネットで調べるとそういう商品出てくると思います)
一応ピーリング系は有効とはされてますが、家でやるとなると美容クリニック程の効果は期待できないのであくまでケアですね。
それに毛孔性苔癬は自然に消えるのを待つしかないので、何か使ったからといって無くなるわけではないです。(無くなったのなら自然に消えたか単に一時的に角化してただけだと思います)
あくまで今より手触りを良くする程度だと思ってたほうが過度な期待でガッカリしないかも。
ちなみにピーリング系は頻繁にやってはダメです!肌に負担かけます。
日常でできる対策としては保湿と日焼け止めですね。
私は毛孔性苔癬歴30年ぐらいですが年取ったら消えるよって言われて、もうおばさんなのにいまだに消えません。
皮膚科の先生いわく「あんまり気にしないのが一番」だそうです。そう言われたって気になりますよね。
通報する
通報済み