角質培養中◆クレンジングの際の蒸しタオル
最近、角質培養に本格的に取り組んでいます。
なのでメイクを落とす時は、
1・ホホバオイル
2・ティッシュオフ
3・蒸しタオル
4・石鹸洗顔
という手順でしています。
この間
「石鹸洗顔の際に、お湯ですすぐと乾燥する」
という情報を聞いたのですが、
私がしている蒸しタオルも、止めた方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願い致しますm(_ _)m
なのでメイクを落とす時は、
1・ホホバオイル
2・ティッシュオフ
3・蒸しタオル
4・石鹸洗顔
という手順でしています。
この間
「石鹸洗顔の際に、お湯ですすぐと乾燥する」
という情報を聞いたのですが、
私がしている蒸しタオルも、止めた方が良いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願い致しますm(_ _)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2012/3/20 16:00
ぬるま水
ご回答、どうもありがとうございました。
やはり、蒸しタオルもお湯と同じで乾燥しやすいのですね(^_^;)
あっためると毛穴が開いて、しっかり汚れが落ちると聞いて始めたのですが、
よく考えれば、角質培養中はそこまでしないと落ちないメイクはだめですよね;
ぬるま湯も怖いので、
私も「ぬるま水」での洗顔をしてみたいと思いま(*^_^*)
ありがとうございました!
ご回答、どうもありがとうございました。
やはり、蒸しタオルもお湯と同じで乾燥しやすいのですね(^_^;)
あっためると毛穴が開いて、しっかり汚れが落ちると聞いて始めたのですが、
よく考えれば、角質培養中はそこまでしないと落ちないメイクはだめですよね;
ぬるま湯も怖いので、
私も「ぬるま水」での洗顔をしてみたいと思いま(*^_^*)
ありがとうございました!
通報する
通報済み