表皮の乾燥

資生堂で肌診断をしてもらったら、真皮は非常に潤っているが、
表皮と角質が非常に乾燥している、という結果でした。

インナードライという言葉はよく聞きますが、それとは逆です。

真皮が乾燥すると、しわになったりしみになったりというのは
聞きますが、逆に表皮が乾燥することによる害はありますか?

現在、特に目に見えた不調(皮向けやかさつき)は感じていません。

ご意見よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/21 11:18

水分の保持
自力で潤うことはできるけれど、その潤いを維持できていないのでしょうね。
ただ、自覚症状がないとのことなので、もしかしたら一過性のものなのかもしれません。

表皮が乾燥すると、少しでも自力で保湿しようとして剥がれ落ちるべき角質が残り、皮剥けやかさつき、くすみが生じてきます。
ここで原因をそのままにしてスクラブやピーリングをしてしまうと、ますます肌は自衛のために角質を厚くしようとするので、悪循環に陥ってしまいます。
角質が削られる上にターンオーバーが無理やり早められるので、ますます乾燥が進みます。

トピ主さんの場合、不調を感じておられないのならば、慌てて今のケアを変える必要はないと思います。
しばらく様子をみられるか、適当な時期にもう一度肌診断を受けてみてはどうでしょうか。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?