肌の水分量を改善するには?

昨日、大型スーパーの化粧品カウンターでファンデの色を選んでもらって購入した際に、「肌の状態を見てあげる」と機械で調べたところ「かなり乾燥してる」と言われました

もらったパンフレットをなくしてしまったのであいまいですが、
皮脂量が4、水分量が3、らしいです(コーセー、縦軸×横軸)

自分では乾燥してる自覚が全く無くて、Tゾーンとあごにニキビができるので普通×脂性の混合だと思ってました^^;


よく考えたら、静電気をためやすくて身体が全体的に乾燥してるんです


説明が長くなっていまいました^^;

肌の水分量・皮脂量を上げるにはどうしたらいいかご存知ありませんか?

サプリ・ドリンクはなしの方向で^^;

スキンケア
(水)ビオレ青 → (水)アクアレーベルアクネケア(コットンでニキビ箇所に) → (水)白潤 → (乳)アクアレーベルアクネケア or ポンズ夜用クリーム → ベビーパウダー(そのまま枕に顔つけるのが嫌で)


これから大学生一人暮らしなので、お金のかからない改善法をよろしくお願いします^^
化粧水たちは使い切りたいのでプラスできるアイデアだと嬉しいです

ログインして回答してね!

Check!

iwajin

iwajinさん

2012/3/22 01:53

食生活で、かなり改善されます
トマトを常食すると、肌の水分量が上がるといいますね。
トマトジュースでもいいそうですが。
コラーゲンやヒアルロン酸のサプリメントは飲んでも意味がない・・・という人もいます。(コラーゲンはたんぱく質に分解され、体に吸収されます。ヒアルロン酸は糖質でしたでしょうか。とにかく、いったん分解されてしまうので、そのまま肌のコラーゲンになるわけではありません)

私の頑固な乾燥肌が改善したのは、野菜の摂取量を増やしたことが大きかったです。トマトに限らず、温野菜をたっぷりとることも大切です。
有機丸大豆使用の豆腐と、国産の純粋ハチミツも毎日とると、一気に肌が変わりました。豆腐は一日に半丁、ハチミツは一日に大さじ1くらいですかね。

野菜をたっぷりと食べるのは、ニキビの改善にも必要です。

あと、質の悪い油を極力避けて、オリーブオイルなんかを料理に使うこと。サラダにアボカドなんかを使うのもいいですね。食べる美容液といわれるくらいです。

いくら化粧品にお金をかけても、食生活が出鱈目では効果が上がらないものです。
頑張って自炊するというのが、経済的にも健康・美容面でもベストだと思います。

スキンケアで気になったのが、何故顔面にベビーパウダー?です。
そりゃ油分も吸い取りますよね。
乳液やクリーム塗っても意味ないですよ、それでは。
もともと、汗や皮脂を吸収させるためのものです。

それと・・・化粧水を使いすぎるのも乾燥の元です。
何種類も使うことにあまり意味がないような気がします。
ニキビ対策ならアクネケアだけにして、乾燥対策に美容液をプラスするほうがいいですね。
乳液とクリームはどちらか一つでいいかもしれません。
乾燥が自覚できない程度であれば、どちらかで充分だと思います。

よく勘違いしてしまうことに『化粧水で肌に水分を与える』という表現があります。恐ろしいことに美容部員でもこんなことを言って平気な顔をしている人がいるから怖いのですが。
化粧水はあくまで肌を整えて、次の美容液や乳液のなじみをよくするためのものです。化粧水が肌の水分になるわけではありません。だから肌が占める程度になじませれば充分です。

肌の水分量というのは体内から肌に蓄えられるものであって、その水分を蓄えてくれるのが、セラミドやヒアルロン酸、エラスチンといった成分です。ただし、化粧品に含まれるヒアルロン酸は、あくまで肌表面での保湿に役立つものなので、体内のヒアルロン酸とは働きが違うことも把握しておくといいかと思います。
また、保湿力ということにかけては、ヒアルロン酸よりもセラミドのほうが効果大です。なので、セラミドの入った美容液を使うといいですね。
今プラスワンするとしたら、セラミドの美容液ということで。

長くなりましたが参考まで

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?