マウスピース矯正
解決済み匿名 さん
来月からインビザライン矯正をはじめます!
矯正を始めるにあたり、揃えておいたほうがいいものを教えていただきたいです。
あると便利なもの、使ってる商品名など参考にさせていただきたいです!
よろしくお願い致します。
矯正を始めるにあたり、揃えておいたほうがいいものを教えていただきたいです。
あると便利なもの、使ってる商品名など参考にさせていただきたいです!
よろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2024/6/17 05:43
現在、ワイヤー矯正を終え、リテーナー(保定装置)で矯正をしています。
一時的にマウスピースも使いました。
あると便利なのは、マウスピースやリテーナーを保管する容器です。
食事の際には外すので何かケースがあると便利です。ケースは何でもOK。
私は100均のおかず?などを入れる小さいケースを使っています。
洗浄剤もあると便利です。長時間歯にはめるものなので何も食べていなくても割と汚れます。
私は何もつけていない歯ブラシで流水をかけながら洗うようにしています。
矯正に関わらずですが歯間ブラシ、デンタルフロスなどは持っていると便利で使ったほうが良いです。
歯列矯正中にも虫歯はできます。虫歯治療しつつも歯列矯正はできますが虫歯ができると時間もお金もかかりますし無駄な出費なので虫歯対策もしっかりしたほうが良いです。
私は1~2回ほど、矯正治療中に虫歯になりました。
一時的にマウスピースも使いました。
あると便利なのは、マウスピースやリテーナーを保管する容器です。
食事の際には外すので何かケースがあると便利です。ケースは何でもOK。
私は100均のおかず?などを入れる小さいケースを使っています。
洗浄剤もあると便利です。長時間歯にはめるものなので何も食べていなくても割と汚れます。
私は何もつけていない歯ブラシで流水をかけながら洗うようにしています。
矯正に関わらずですが歯間ブラシ、デンタルフロスなどは持っていると便利で使ったほうが良いです。
歯列矯正中にも虫歯はできます。虫歯治療しつつも歯列矯正はできますが虫歯ができると時間もお金もかかりますし無駄な出費なので虫歯対策もしっかりしたほうが良いです。
私は1~2回ほど、矯正治療中に虫歯になりました。
通報する
通報済み