スキンケアのやり過ぎ
私は高校1年で16歳です*
スキンケアのやり過ぎというか
私は逆に化粧水など
お風呂上がりに化粧水などで
ケアをすると
肌が荒れてしまいます(;ヘ;)
朝はメイクをするので
保湿は軽くしています。
荒れたりはしません♪
小5のころからニキビに悩んでいて
高1のの今は大分落ち着いて
しっかりカバーすれば
ニキビも赤みも気にならないという
感じです(*^^*)
肌が荒れてしまうので
お風呂上がりのスキンケアは
2年ぐらいしていません…
でもスキンケアをするより
何もしないほうが肌の調子はよいので、
荒れなきゃこれでいいかな?
とも思うんですが…
でも冬の間は
乾燥やつっぱりで肌が痒く、
痛くなるので
どうにか改善できないかと
思っています(+_+)
以前アルビオンのコスメカウンターで
肌の油分と水分量を計って貰うと
*油分は平均
*水分量は普通以下で少ない
と言われ、
逆に脂がでてしまう
インナードライ肌と診断されました。
乾燥対策のため
DHCのコラーゲンサプリなど
試したけど効果はイマイチ…
プラセンタドリンクなどは
たまに飲みますが
高くて続けられないので
安価でおすすめのサプリなども
教えてほしいです(T-T)
私と同じ悩みを持つ方
どうかアドバイスをお願いします!
長々とごめんなさい(T-T)
スキンケアのやり過ぎというか
私は逆に化粧水など
お風呂上がりに化粧水などで
ケアをすると
肌が荒れてしまいます(;ヘ;)
朝はメイクをするので
保湿は軽くしています。
荒れたりはしません♪
小5のころからニキビに悩んでいて
高1のの今は大分落ち着いて
しっかりカバーすれば
ニキビも赤みも気にならないという
感じです(*^^*)
肌が荒れてしまうので
お風呂上がりのスキンケアは
2年ぐらいしていません…
でもスキンケアをするより
何もしないほうが肌の調子はよいので、
荒れなきゃこれでいいかな?
とも思うんですが…
でも冬の間は
乾燥やつっぱりで肌が痒く、
痛くなるので
どうにか改善できないかと
思っています(+_+)
以前アルビオンのコスメカウンターで
肌の油分と水分量を計って貰うと
*油分は平均
*水分量は普通以下で少ない
と言われ、
逆に脂がでてしまう
インナードライ肌と診断されました。
乾燥対策のため
DHCのコラーゲンサプリなど
試したけど効果はイマイチ…
プラセンタドリンクなどは
たまに飲みますが
高くて続けられないので
安価でおすすめのサプリなども
教えてほしいです(T-T)
私と同じ悩みを持つ方
どうかアドバイスをお願いします!
長々とごめんなさい(T-T)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2013/8/14 13:55
やりすぎではなくて…
それはスキンケアをやり過ぎているのではなく、単に肌に合っていないものを使ってしまっているために肌荒れを起こしているのだと思います。
お化粧をなさっているのでしたら、やはり最低限のスキンケアをして肌をいたわってあげた方がいいと思います。
特にお化粧を落とした後は、お肌が疲れていると思うので。
「じゃあどれが私に合ってるの?」というのは、実際使ってみないと分かりません。
個人差がありますから、そこはご自分の肌と相談してもらう他に解決策はないです。
私自身もニキビ肌かつ敏感肌で、色んなものを試した末に、ようやく最近自分の肌に合うものに出会うことができました。
それまでは常にニキビがある状態でした。
今はまだ残ってはいますが、確実に減りつつあります。
また成分によってもニキビとの相性があったりします。
グリセリンはニキビの栄養となるため、沢山入っているとニキビができやすくなってしまったりします。
それと、私が最近気にしている成分は、グリチルリチン酸ジカリウム(2K)というものです。
これはステロイドのような効果があり、使っている間はニキビが落ち着いていても、使うのをやめるとリバウンドして一気にニキビができてしまう、なんてこともあったりします。
私は1週間しか使っていないのにリバウンドしたので、それからは入っていない物を選ぶようにしています…トホホ
また、ニキビは油も栄養とするため、乳液よりもクリームで保湿してあげた方がいいかと思います。
因みに私が使っているのは、
化粧水:無印良品 敏感肌用・しっとりタイプ
クリーム:ウテナ モイスチャークリームR
です。
参考までに。
それはスキンケアをやり過ぎているのではなく、単に肌に合っていないものを使ってしまっているために肌荒れを起こしているのだと思います。
お化粧をなさっているのでしたら、やはり最低限のスキンケアをして肌をいたわってあげた方がいいと思います。
特にお化粧を落とした後は、お肌が疲れていると思うので。
「じゃあどれが私に合ってるの?」というのは、実際使ってみないと分かりません。
個人差がありますから、そこはご自分の肌と相談してもらう他に解決策はないです。
私自身もニキビ肌かつ敏感肌で、色んなものを試した末に、ようやく最近自分の肌に合うものに出会うことができました。
それまでは常にニキビがある状態でした。
今はまだ残ってはいますが、確実に減りつつあります。
また成分によってもニキビとの相性があったりします。
グリセリンはニキビの栄養となるため、沢山入っているとニキビができやすくなってしまったりします。
それと、私が最近気にしている成分は、グリチルリチン酸ジカリウム(2K)というものです。
これはステロイドのような効果があり、使っている間はニキビが落ち着いていても、使うのをやめるとリバウンドして一気にニキビができてしまう、なんてこともあったりします。
私は1週間しか使っていないのにリバウンドしたので、それからは入っていない物を選ぶようにしています…トホホ
また、ニキビは油も栄養とするため、乳液よりもクリームで保湿してあげた方がいいかと思います。
因みに私が使っているのは、
化粧水:無印良品 敏感肌用・しっとりタイプ
クリーム:ウテナ モイスチャークリームR
です。
参考までに。
通報する
通報済み