肌荒れで困っています;
17歳の高校2年生です。
私はニキビが凄い出来て特にTゾーンと顎によくできます。
頬にはまったくできません。
特におでこは大きくて真っ赤なニキビがいつもできます。
ニキビ跡も凄くてぼこぼこになってしまって黒ずんだ赤いような跡が沢山あります。
思春期だからと思ってずっと気にしないで放置していたんですけど、最近化粧に目覚め始めてきて自分の肌の状態の悪さにどうしていいのかわかりません。
ニキビ跡はもう手遅れで消すことはできないんですか?
あと、ニキビが出来なくなるにはどうしたらいいのでしょうか?
部活はソフトボールで紫外線も沢山浴びます。
脂は沢山出る方だと思います。
あと、鼻と鼻の周りに白いぷつぷつがあるんですけどあれはなんですか?
毛穴パックで取れるあれです。
私はそれが鼻にとてもあってパックしてもジェル塗ってぽろぽろ落とすやつでも少ししか減らず沢山残ります。
化粧すると余計目立ってしまって困ります。
なくすにはどうしたらいいのでしょうか?
それもまたニキビと関係あるのですか?
質問がおおくてすいません;
私はニキビが凄い出来て特にTゾーンと顎によくできます。
頬にはまったくできません。
特におでこは大きくて真っ赤なニキビがいつもできます。
ニキビ跡も凄くてぼこぼこになってしまって黒ずんだ赤いような跡が沢山あります。
思春期だからと思ってずっと気にしないで放置していたんですけど、最近化粧に目覚め始めてきて自分の肌の状態の悪さにどうしていいのかわかりません。
ニキビ跡はもう手遅れで消すことはできないんですか?
あと、ニキビが出来なくなるにはどうしたらいいのでしょうか?
部活はソフトボールで紫外線も沢山浴びます。
脂は沢山出る方だと思います。
あと、鼻と鼻の周りに白いぷつぷつがあるんですけどあれはなんですか?
毛穴パックで取れるあれです。
私はそれが鼻にとてもあってパックしてもジェル塗ってぽろぽろ落とすやつでも少ししか減らず沢山残ります。
化粧すると余計目立ってしまって困ります。
なくすにはどうしたらいいのでしょうか?
それもまたニキビと関係あるのですか?
質問がおおくてすいません;
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2012/3/24 20:21
肌荒れ
ニキビ跡は潰して大きな炎症が起きていなければ、ターンオーバーと共に薄くなり消えます。
お肌は28日のサイクルで古い角質が新しい物に入れ替わります。
ニキビ跡が消えるのもターンオーバーのおかげですが、ターンオーバーが乱れるとニキビ跡はなかなか消えなくなります。
ニキビが出来る原因は様々です。
成長バランスの影響によるホルモンバランスの乱れやストレス、生活習慣や食生活、睡眠不足、紫外線、皮脂分泌過剰、洗顔やクレンジング等による刺激、洗い残し、シャンプーやコンディショナー等のすすぎ残し、ヘアケア剤、汚れた手で触っている、
等、考えられる事は沢山あります。
生活習慣や食生活、ストレス等による影響も大きいですし、間違ったスキンケアによる影響もあります。
白い物は角栓だと思います。
角栓は取れば取る程出来易くなりますし、毛穴パックやジェル等の刺激で毛穴は開いて皮脂も出易くなります。
皮脂は毛穴が開いていないと分泌されません。
ニキビもニキビ跡も角栓も、刺激を抑えたケアで洗い過ぎを防ぐようにして下さい。
乾燥によって皮脂は出易くなりますので、必要な油分もきちんとお肌に補うようにして下さい。
肉類や甘いお菓子、辛い物等の皮脂が出易くなる食事は控えるようにし、さっぱりとしたメニューを多めにするようにしてみて下さい。
野菜果物、青魚や大豆製品、等の摂取はニキビやニキビ跡には良いと思います。
ビタミンCの摂取はニキビ跡には効果的だと思いますよ。
ニキビ・ニキビ跡には出来るだけ触れないようにし、紫外線対策は必ず行うようにして下さい。
紫外線によって赤みが悪化し、色素沈着になる場合もあります。
紫外線によって毛穴が詰まりアクネ菌が増えます。
また、紫外線によって角質が厚くなると毛穴を塞いでしまったり皮脂が溜まり易くなったりします。
ソフトボールをされているので紫外線の影響が大きいかも知れません。
汗を沢山かいたら日焼け止めの塗り直すようにした方が良いと思いますよ。
ストレスを溜めずに規則正しい生活や食事、紫外線、便秘、等に気を付けて、過度の洗顔・クレンジングを控え、刺激を抑えたケアを心掛けるようにして下さいね。
角栓は蒸しタオル後に泡洗顔や、純オイルで汚れを優しく落としたり、クレイパック等を定期的に使用しても良いと思いますよ。
重曹パックもパッチテストしてお肌に刺激がなければ、良いと思いますよ。
ニキビ跡は潰して大きな炎症が起きていなければ、ターンオーバーと共に薄くなり消えます。
お肌は28日のサイクルで古い角質が新しい物に入れ替わります。
ニキビ跡が消えるのもターンオーバーのおかげですが、ターンオーバーが乱れるとニキビ跡はなかなか消えなくなります。
ニキビが出来る原因は様々です。
成長バランスの影響によるホルモンバランスの乱れやストレス、生活習慣や食生活、睡眠不足、紫外線、皮脂分泌過剰、洗顔やクレンジング等による刺激、洗い残し、シャンプーやコンディショナー等のすすぎ残し、ヘアケア剤、汚れた手で触っている、
等、考えられる事は沢山あります。
生活習慣や食生活、ストレス等による影響も大きいですし、間違ったスキンケアによる影響もあります。
白い物は角栓だと思います。
角栓は取れば取る程出来易くなりますし、毛穴パックやジェル等の刺激で毛穴は開いて皮脂も出易くなります。
皮脂は毛穴が開いていないと分泌されません。
ニキビもニキビ跡も角栓も、刺激を抑えたケアで洗い過ぎを防ぐようにして下さい。
乾燥によって皮脂は出易くなりますので、必要な油分もきちんとお肌に補うようにして下さい。
肉類や甘いお菓子、辛い物等の皮脂が出易くなる食事は控えるようにし、さっぱりとしたメニューを多めにするようにしてみて下さい。
野菜果物、青魚や大豆製品、等の摂取はニキビやニキビ跡には良いと思います。
ビタミンCの摂取はニキビ跡には効果的だと思いますよ。
ニキビ・ニキビ跡には出来るだけ触れないようにし、紫外線対策は必ず行うようにして下さい。
紫外線によって赤みが悪化し、色素沈着になる場合もあります。
紫外線によって毛穴が詰まりアクネ菌が増えます。
また、紫外線によって角質が厚くなると毛穴を塞いでしまったり皮脂が溜まり易くなったりします。
ソフトボールをされているので紫外線の影響が大きいかも知れません。
汗を沢山かいたら日焼け止めの塗り直すようにした方が良いと思いますよ。
ストレスを溜めずに規則正しい生活や食事、紫外線、便秘、等に気を付けて、過度の洗顔・クレンジングを控え、刺激を抑えたケアを心掛けるようにして下さいね。
角栓は蒸しタオル後に泡洗顔や、純オイルで汚れを優しく落としたり、クレイパック等を定期的に使用しても良いと思いますよ。
重曹パックもパッチテストしてお肌に刺激がなければ、良いと思いますよ。
通報する
通報済み