歯の着色【お茶】
れいほー さん
コーヒーや紅茶は、歯の着色の原因としてよくあげられますが、ほかのお茶の着色力(?)はどの程度なのでしょうか。
緑茶や麦茶も、湯のみに残しておくと茶渋が付くので、コーヒー程ではないにしろ、歯を茶色くしますよね。
ダージリンは色が薄いから大丈夫かな~と思っていましたが、むしろ麦茶より茶渋がひどい気がします。ハーブティーとかなら平気なのかな…
飲んだらすぐ歯を磨けばいいのでしょうが、仕事中とかだとなかなかそうはいきません。
歯の着色汚れの原因になりにくいお茶・飲み物がわかれば、是非教えていただきたいです。
緑茶や麦茶も、湯のみに残しておくと茶渋が付くので、コーヒー程ではないにしろ、歯を茶色くしますよね。
ダージリンは色が薄いから大丈夫かな~と思っていましたが、むしろ麦茶より茶渋がひどい気がします。ハーブティーとかなら平気なのかな…
飲んだらすぐ歯を磨けばいいのでしょうが、仕事中とかだとなかなかそうはいきません。
歯の着色汚れの原因になりにくいお茶・飲み物がわかれば、是非教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:140
2012/3/26 17:38
歯医者の卵より。
こんにちは。
私も歯の着色気になります。世間ではホワイトニングで白くする方法が一般的ですが、ホワイトニングは、歯の表面を溶かして歯の本来の色を出す方法なので、やり過ぎると知覚過敏になります。
ご質問にありました、お茶の種類ですが、基本的にはやはり色が濃いもの程着色しやすいです。色が濃いのは発酵度と関係があり、ウーロン茶などは、完全発酵ですが、日本茶は半発酵です。しかし、濃く出した日本茶は、薄いウーロン茶よりも着色しやすいです。紅茶は、基本的に完全発酵なので、定義的には日本茶よりも着色しやすいです。
飲み物が気になるのであれば、やはりお水を飲んだ方が良いのかなぁと思います。また、質問にはなかったのですが、葉の表面がデコボコしている人は着色しやすいです。市販の研磨剤が入っている歯磨き粉とかを使用している人は歯の表面がデコボコしています。
少しでも参考になれば幸いです。
こんにちは。
私も歯の着色気になります。世間ではホワイトニングで白くする方法が一般的ですが、ホワイトニングは、歯の表面を溶かして歯の本来の色を出す方法なので、やり過ぎると知覚過敏になります。
ご質問にありました、お茶の種類ですが、基本的にはやはり色が濃いもの程着色しやすいです。色が濃いのは発酵度と関係があり、ウーロン茶などは、完全発酵ですが、日本茶は半発酵です。しかし、濃く出した日本茶は、薄いウーロン茶よりも着色しやすいです。紅茶は、基本的に完全発酵なので、定義的には日本茶よりも着色しやすいです。
飲み物が気になるのであれば、やはりお水を飲んだ方が良いのかなぁと思います。また、質問にはなかったのですが、葉の表面がデコボコしている人は着色しやすいです。市販の研磨剤が入っている歯磨き粉とかを使用している人は歯の表面がデコボコしています。
少しでも参考になれば幸いです。
通報する
通報済み