緊急!肌トラブル(乾燥・アトピー肌です)の相談
幼少期アトピーだったものの小学生頃に皮膚科に通院して治まっていました。けれども半年前から再び、顔だけに(特におでこ・瞼)赤みと痒み、ごわつき・ガサガサが出て困っています。皮膚科では強いステロイドを処方されますが塗って一旦は引くもののまたすぐに荒れてしまいます。以前はアユーラのサインディフェンスでとても調子がよかったのですが、2ヶ月前から塗ったらヒリヒリ・赤みがさらに増すようになりました。幾つもの病院に行ってもステロイドしか出されずお手上げ状態です。敏感肌・乾燥肌・アトピーの方で同じような症状から治ったかたがいましたら、是非アドバイスいただきたいと思います。おすすめの基礎化粧品・化粧品がありましたら教えてください☆
今まで使った化粧品
オイリー肌時代:アベンヌ→乾燥肌時代:アユーラ(基礎化粧)・RMK(化粧)→現在:資生堂dプログラム,CAC,アクセーヌを試し中‥
今まで使った化粧品
オイリー肌時代:アベンヌ→乾燥肌時代:アユーラ(基礎化粧)・RMK(化粧)→現在:資生堂dプログラム,CAC,アクセーヌを試し中‥
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:13
2012/4/4 15:22
化粧品はしばらくやめて、お薬で治療しましょう。
こんにちは。
私も昔顔のアトピーがひどかったので、
お気持ちよく分かります。
皮膚科にお世話になって良くなったのですが、
今は、花粉が大量に飛ばなければ大丈夫なくらい落ち着いていますので、
よかったら参考にしてみてください。
化粧品を、現在も試されている感じですね。
ならば、この方法は勇気が要るかもしれませんが、
化粧品は、しばらくすべて中止しましょう。
化粧品でアトピーが治ることはありません。
皮膚がはがれたところにしみて、
刺激になってかゆみがひどくなるだけです。
また、化粧水に含まれている、
本来なら肌に栄養となる成分にも、
荒れて過敏になった肌にはかなりの負担となります。
ステロイドを塗って一旦は良くなってもまた荒れる…というのは、
ステロイドを使用して、良くなってパッとやめて化粧品を使い出したら荒れてしまう、ということではないでしょうか?
ステロイドは怖いとか、しばらくすると効かなくなる、
やめれなくなる、など聞きますが、
ステロイドを使う時…特に、顔に使用する場合はコツがいるのです。
良くなったからと言ってパッとやめてしまうと、
引いていた赤みや痒みがブワッと出てきます。
ステロイドを使って、肌の表面が綺麗になったように見えても、
まだ皮膚の深部には炎症が残っています。
症状が引いてきたら、いきなりやめたりせずに、
お薬をワセリンなどで薄めてゆき、
濃度を落としたものを皮膚に塗ります。
私の場合は、最初はロコイド軟膏(私はクリームが肌にあわず、軟膏にしてもらいました。)をそのまま、
肌が綺麗になってからは、一週間ごとにプロペト(白色ワセリン)で半分ずつ薄めてゆきました。
そして、最終的にはステロイドを全く使わず、
白色ワセリンで保湿するだけで大丈夫です。
もしこれでまた顔にアトピーが出てしまった場合も、
プロトピックという塗り薬があります。
ステロイドが全く入っていないのに良い効果がある薬
なのですが、ステロイドと同じく使い方にコツがあるので、
こちらも、必ずお医者さんの指示に従ってくださいね。
病院にも相性があるので難しいですが、
経験上、最初は大学病院、市立病院など、大きな病院の方が、
当たりはずれがなくて良いと思います。
化粧品が使えない…
しかもステロイドも使わないといけない…
となると、不安だと思いますが、
私自身、今はステロイドは使わず綺麗に治っていますし、
ファンデーションなども使って、毎日メイクを楽しんでいます。
思い切って化粧品をいったんやめてちゃんとお薬を使うと、
肌はみるみる回復すると思いますので、
やってみてくださいね。
肌を洗うのは、無添加の、せっけん素地のみで作られているものがおすすめです。
洗い上がりがかなりつっぱるので驚かれるかもしれませんが、
しっかり汚れを落とすのも大切です。
洗ってから、すぐにお薬やワセリンを塗って、
肌を乾燥から守ってください。
チエコで、何度かアトピーの方の質問に答えたことがありますので、
https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/103584など、
良ければ参考にしてみてくださいね。
肌がしっかり回復してしばらく経てば、
化粧品も使えるようになります。
敏感肌用の低刺激なものから試してみてくださいね。
こんにちは。
私も昔顔のアトピーがひどかったので、
お気持ちよく分かります。
皮膚科にお世話になって良くなったのですが、
今は、花粉が大量に飛ばなければ大丈夫なくらい落ち着いていますので、
よかったら参考にしてみてください。
化粧品を、現在も試されている感じですね。
ならば、この方法は勇気が要るかもしれませんが、
化粧品は、しばらくすべて中止しましょう。
化粧品でアトピーが治ることはありません。
皮膚がはがれたところにしみて、
刺激になってかゆみがひどくなるだけです。
また、化粧水に含まれている、
本来なら肌に栄養となる成分にも、
荒れて過敏になった肌にはかなりの負担となります。
ステロイドを塗って一旦は良くなってもまた荒れる…というのは、
ステロイドを使用して、良くなってパッとやめて化粧品を使い出したら荒れてしまう、ということではないでしょうか?
ステロイドは怖いとか、しばらくすると効かなくなる、
やめれなくなる、など聞きますが、
ステロイドを使う時…特に、顔に使用する場合はコツがいるのです。
良くなったからと言ってパッとやめてしまうと、
引いていた赤みや痒みがブワッと出てきます。
ステロイドを使って、肌の表面が綺麗になったように見えても、
まだ皮膚の深部には炎症が残っています。
症状が引いてきたら、いきなりやめたりせずに、
お薬をワセリンなどで薄めてゆき、
濃度を落としたものを皮膚に塗ります。
私の場合は、最初はロコイド軟膏(私はクリームが肌にあわず、軟膏にしてもらいました。)をそのまま、
肌が綺麗になってからは、一週間ごとにプロペト(白色ワセリン)で半分ずつ薄めてゆきました。
そして、最終的にはステロイドを全く使わず、
白色ワセリンで保湿するだけで大丈夫です。
もしこれでまた顔にアトピーが出てしまった場合も、
プロトピックという塗り薬があります。
ステロイドが全く入っていないのに良い効果がある薬
なのですが、ステロイドと同じく使い方にコツがあるので、
こちらも、必ずお医者さんの指示に従ってくださいね。
病院にも相性があるので難しいですが、
経験上、最初は大学病院、市立病院など、大きな病院の方が、
当たりはずれがなくて良いと思います。
化粧品が使えない…
しかもステロイドも使わないといけない…
となると、不安だと思いますが、
私自身、今はステロイドは使わず綺麗に治っていますし、
ファンデーションなども使って、毎日メイクを楽しんでいます。
思い切って化粧品をいったんやめてちゃんとお薬を使うと、
肌はみるみる回復すると思いますので、
やってみてくださいね。
肌を洗うのは、無添加の、せっけん素地のみで作られているものがおすすめです。
洗い上がりがかなりつっぱるので驚かれるかもしれませんが、
しっかり汚れを落とすのも大切です。
洗ってから、すぐにお薬やワセリンを塗って、
肌を乾燥から守ってください。
チエコで、何度かアトピーの方の質問に答えたことがありますので、
https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/103584など、
良ければ参考にしてみてくださいね。
肌がしっかり回復してしばらく経てば、
化粧品も使えるようになります。
敏感肌用の低刺激なものから試してみてくださいね。
通報する
通報済み