ニキビ治療について
匿名 さん
現在25歳です。おそらく大学や就職、人間関係のストレスで、20歳頃からニキビが絶えない肌になってしまいました。
便秘改善と腸内環境改善や食生活(便秘薬と整腸剤、キャベツ納豆ヨーグルトを食べる、水たくさん飲む)、たくさん寝る、歩く、皮膚科でのニキビ塗り薬、スキンケア、筋トレあたりは試したのですが、特に改善は見られません。。やらないよりはマシなので続けていますが泣
今はホルモンバランスがおかしいのかなと思って(周期乱れとか酷い生理痛があるわけではないです)、ピルや漢方、命の母などを検討しています。
でもそれもあんまり期待できない気がしてます。
上記以外でまだできそうなことがあったらアドバイスいただきたいです!よろしくお願いいたします。。
便秘改善と腸内環境改善や食生活(便秘薬と整腸剤、キャベツ納豆ヨーグルトを食べる、水たくさん飲む)、たくさん寝る、歩く、皮膚科でのニキビ塗り薬、スキンケア、筋トレあたりは試したのですが、特に改善は見られません。。やらないよりはマシなので続けていますが泣
今はホルモンバランスがおかしいのかなと思って(周期乱れとか酷い生理痛があるわけではないです)、ピルや漢方、命の母などを検討しています。
でもそれもあんまり期待できない気がしてます。
上記以外でまだできそうなことがあったらアドバイスいただきたいです!よろしくお願いいたします。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/7/19 08:33
皮膚科、婦人科、漢方の専門医などの医療機関を頼るのがオススメです。
同じ様に20歳くらいからニキビが絶えず、皮膚科に通いながら試行錯誤していました。特に顔の下半分、顎周りがひどくてボロボロでした。質問者様の対策に加えて、布団には衿カバーを付けて枕カバーと共に毎日交換、髪型も髪が触れないようにして、クレンジングやコスメも見直しました。
漢方も市販薬や命の母も試しましたが、効果が弱かったです。ひどくなるたびに皮膚科の抗生剤を飲んで対処する中、結局一番効果があったのは低用量ピルでした。ピルを始めたのが30になってからなので年齢的な効果もあったのかと思いますが、ずいぶん改善しています。
同じ様に20歳くらいからニキビが絶えず、皮膚科に通いながら試行錯誤していました。特に顔の下半分、顎周りがひどくてボロボロでした。質問者様の対策に加えて、布団には衿カバーを付けて枕カバーと共に毎日交換、髪型も髪が触れないようにして、クレンジングやコスメも見直しました。
漢方も市販薬や命の母も試しましたが、効果が弱かったです。ひどくなるたびに皮膚科の抗生剤を飲んで対処する中、結局一番効果があったのは低用量ピルでした。ピルを始めたのが30になってからなので年齢的な効果もあったのかと思いますが、ずいぶん改善しています。
通報する
通報済み