肌質診断って、何が正しいのでしょう?

38k

38k さん

皆さん、ご自分の「肌質」を登録してらっしゃると思うのですが、何で判断されましたか?
私は、化粧品メーカーのカウンターでチェックして貰った「普通肌」を信じていたのですが、エステでは「敏感肌」と言われました。
確かに花粉症とハウスダストと数種類の食品にアレルギーがあるので、敏感肌でもおかしくないとは思ったのですが。
でも化粧品は大抵の物は平気だし…と「普通肌」にしています。

ところが以前「化粧品の国際ライセンスを持っている」と名乗る人が、「日本人は大抵は全員、普通肌。乾燥肌や混合肌は存在しない。敏感肌と呼べるのはアトピーだけ。」とブログに書いていました。
また「日本の基準は国際基準から外れているので、コスメカウンターのチェックは信用できない。」とも。

これって、信用して良いのでしょうか?
この人の言うことが本当なら、「キュレル」や「d-プラグラム」の存在意義は殆ど無いですし、@コスメに登録してるのは、ほぼ全員が普通肌ってことになるのですが…。

皆さんの意見、お待ちしております。

ログインして回答してね!

Check!

2010/3/11 23:10

同意見です
38kさんはじめまして。

綟さんとほぼ同じ意見です。

正直、お偉いさまの学会で"例えば"ですが、世界基準じゃなかったとしてもいろいろな肌質があるのは事実ですよね~。ちなみに私は典型的な混合肌です;

日本は、暑い時期も寒い時期もあり、乾燥も暑さも常にずーっと同じ気候ではないので、普通肌・・と言ってるんじゃないかとすごい憶測をしてみたのですが・・

敏感肌の定義って難しいですよね。
私もそう思うのですが、自称敏感さんが増えてきているような気がします。1つのものが合わなかったからといって敏感肌にはならないよーな・・。

カウンターのチェックは会社によっても違うし、そもそも世界の基準に合わせる必要は無いんじゃないかなぁーと・・。
日本人の肌診断ですし。世界的な基準では普通肌だったとしても人種によって色々違うしなぁーとまた堂々巡り・・笑

論よりもやっぱり自分のお肌質は知ってみて、そこからより良い状態になれるんだから、”日本基準”だったとしてもカウンターなどで知るのもいいんじゃないかと思います。

なんか訳分からなくなりましてすみません。
長文失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?