体の手入れについてどうか教えてください

*・’゜☆。.:*:・’☆’・:*:.。

*・’゜☆。.:*:・’☆’・:*:.。 さん

最近@cosmeに登録しました。
30歳、たぶん普通肌だと思います。
気になっているのは鼻の角栓、
小鼻横あたりの頬の毛穴の開き、
ソバカス、目の下のシワなどです。

生まれてから今まで肌の事など何も考えていませんでした。
私は少し障害があります。文章おかしかったらごめんなさい。
父と二人暮らしで肌の手入れ全然知りません。

風邪をひかないからと亀の子たわしに花王のホワイト石鹸をつけて全身こすっていました。
それか垢すりタオルでこすっていました。顔もです。
週に一度はシルクのタオルで垢すりもしていました。
お風呂あがりはビオレの化粧水だけです。

化粧はキスミーサンキラーという日焼け止め化粧下地をつけて
セザンヌというリキッドファンデーションを塗っています。
洗う時はドンキホーテのオイルクレンジングです。

夏に一番太陽湿疹ひどいです。全身です。
だから夏は長袖長ズボンです。
冬は大丈夫です。

これから私は肌に悪いことはしたくありません。
自分でもいろいろ調べましたがたくさんありすぎて何を使ったら良いか何を選べば良いかわかりません。
オーガニックというのに興味があります。
自分ではどの状態の肌が「良い」状態なのかがわかりません。

昨日友達に「足乾燥してるよ、粉ふいてる」と言われました。
でも自分ではそれがいつもの足です。
白っぽくひびわれした感じがきれいに洗えた証拠だと思っていました。
だから友達に言われてびっくりしました。

シャンプーとリンスは父の使っているサクセスです。

みなさんのオススメ商品、やるべきこと、やっちゃいけないことなどを
どうか教えてほしいです。
好きな人ができました。きれいになりたいです。
お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/3 01:41

肌バリアの回復を!
長文失礼します。

ここまで肌をこすったり洗ったりしていると、肌のバリアが壊れてしまっているかもしれません。

肌のバリア回復のために、洗い過ぎによる肌への刺激を減らすことと、乾燥を防ぐことが大切だと思います。

☆入浴
柔らかいタオルやスポンジ、もしくは手で体を洗うのがいいと私も思います。
こんにゃくスポンジも肌への刺激が強くないので、おすすめです。
ドラッグストアで買えますよ。

それから、粉を吹くくらい肌が乾燥しているのでしたら、石鹸は毎日使わなくてもいいのではないでしょうか?
石鹸の使用を控える入浴法は美肌で有名な(?)タモリさんが実践なさっているそうです。
詳しくは「タモリ式入浴法」で検索してみてください。

☆シャンプー
おすすめは石鹸で洗うことです。
洗った後はリンスの代わりにお酢かクエン酸を水に溶かしたものを使います。
私は合成シャンプーを止めて4年ほど経ちましたが、美容師さんに髪が健康だとほめられました。
ただし、髪がごわごわになったり、フケが出るという方もいらっしゃるようです(私は何のトラブルもなかったのですが)。
詳しいやり方は「石鹸 髪」などのキーワードで検索してみてください。

☆洗顔
やはりこすり過ぎ・洗い過ぎは禁物です。
季節などにもよりますが、脂性肌ではないなら、朝はぬるま湯でさっと洗うだけで十分だと思います。

☆クレンジング
佐伯チズさんによると「オイルクレンジングは合成界面活性剤が多く含まれているのでよくない」とのことです。
合成界面活性剤は肌表面のバリアを破壊すると言われています。
クリームやミルククレンジングの方が合成界面活性剤が少ないそうですが、質問者様は今まで肌を洗い過ぎていらっしゃったようなので、バリア修復のために合成界面活性剤不使用のクレンジングを使うか、石鹸洗顔で落ちるミネラルメイクアップに変えてみてはいかがでしょうか?

【おすすめ商品】
★石鹸
皆さんおすすめされているアレッポの石鹸はいいと思います!
顔にも体にも髪にも使えますし、使い心地もマイルドです。

台湾の自然派石鹸ブランドであるユアンソープ(阿原石鹸)もおすすめです。
とても肌に優しく、肌のタイプ別にいろいろな種類があります。
色も香りも豊富ですよ。
店員さんによると、日本人観光客にはハトムギ+リョクトウの石鹸が人気だそうです。
オンラインショップの方が種類は多いですが、東急ハンズでも売っています。

★シャンプー
上記のアレッポがあれば、髪もこれで洗ってしまって大丈夫です。
ユアンソープには髪専用の石鹸(リコリスヘアケアソープ)や、ノンシリコンシャンプー(スカルプシャンプー)があり、こちらもとてもいい商品です。

★化粧水
成分がシンプルで、合成界面活性剤を含まないものが望ましいと思います。

オーブリーは成分良好で、お値段もそれほど高くありません。

他にもザ・ボディショップの「カーミングトナーAL」や、ねば塾の「ねば塾まん天 花化粧水」も成分がシンプルです。
どちらも200mlで千数百円です。

少し手間をかけられるなら、手作り化粧水はいかがでしょうか。
最初は精製水とグリセリンなどの保湿剤だけで作って、肌の状態も見ながら保湿剤の量を調節したり、お好きな精油などを加えたりするといいと思います。
作り方はネットでたくさん紹介されており、その多くが混ぜるだけの簡単なものです。
精油は少々高価ですが、その他の材料は安いですよ!

★オイル
合成界面活性剤を避けるため、乳液やクリームの代わりにオイルを使うといいと思います。
本当にたくさんの種類がありますが、ヘアケアにも使えて酸化しにくいホホバオイルが便利です。
値段・店舗の数などを考えると、無印のものが一番買いやすいですが、おすすめは生活の木です。

★日焼け止め
合成界面活性剤不使用のものだと、パックスナチュロンのUVクリームが安くて買いやすいと思います。

★日傘
質問者様の文章を読んでいて、太陽湿疹というのが一番心配になりました。
非常に高価ですが、サンバリア100を使ってみてはいかがでしょうか?
私も使っていますが、この日傘はかなり効果があります。
UVカット面積は大きい方がいいので、ミドルサイズ以上の大きめのものがいいかなと思います。

最後にトピックと関係ないことで恐縮ですが、「好きな人ができました。きれいになりたいです」という一言、胸に響きました。

陰ながら応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?