スキンケアのライン使い
こんにちは。
スキンケアのことで迷っているので質問させていただきます。
本格的にスキンケアに力を入れたいと思っているのですが、
どれが良いのか悩んでいます。
昔ニキビが酷く、今はニキビ跡が気になっています。
全体的にとても美肌とは言いがたい肌なので、とにかく美肌になりたいです。
口コミ等をみて興味を持っているのは、
イリューム、dプログラム、フリープラスなどです。
そろそろライン使いでスキンケアしたいと思っています。
できれば化粧水で3000円前後くらいのもの希望です!
「これを使って美肌になった!」みたいな体験談がありましたら、
ぜひ教えてください!
スキンケアのことで迷っているので質問させていただきます。
本格的にスキンケアに力を入れたいと思っているのですが、
どれが良いのか悩んでいます。
昔ニキビが酷く、今はニキビ跡が気になっています。
全体的にとても美肌とは言いがたい肌なので、とにかく美肌になりたいです。
口コミ等をみて興味を持っているのは、
イリューム、dプログラム、フリープラスなどです。
そろそろライン使いでスキンケアしたいと思っています。
できれば化粧水で3000円前後くらいのもの希望です!
「これを使って美肌になった!」みたいな体験談がありましたら、
ぜひ教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
iwajinさん
役に立った!ありがとう:7
2012/4/3 04:53
ぶっちゃけた話で申し訳ないですが・・・
薬事法第2条第3項で、化粧品は次のように定義付けられている。
人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪をすこやかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう。ただし、これらの使用目的のほかに、第一項(医薬品の定義)第二号又は第三号に規定する用途に使用されることもあわせて目的とされている物及び医薬部外品を除く。
これが法律で定められている『化粧品の定義』です。
早い話、つけて美肌になる化粧品というものは存在しないのですね。
ただ、つけて肌に合うもの、合わないものというのはあります。
これは個人の肌質によって違いますので、何でもかんでも『これがいいですよ』とはいえないのが実情です。オイリー肌なのか乾燥肌なのか、アレルギーはあるのか、敏感肌なのか、普通肌なのか・・・まずはご自身の肌質をよく見極めることが重要ですよね。
ニキビ跡にはビタミンC誘導体やアルブチン、プラセンタなどの美白効果がうたわれるものが有効だとされています。
が、化粧品に含まれるこれらの成分はほんの微量です。
それ以外では、酵素洗顔やピーリングで、肌のターンオーバーを整えることくらいですかね。
ニキビ跡を本気できれいにしたいと思ったら、皮膚科でケミカルピーリングを受けるのが一番なのでしょうが。
ニキビ跡ケアについてはこちらに詳しくでています。
http://nikibiato.phrontis.net/
それと、ほとんどの美容家、美容皮膚科の先生方が『化粧品のライン使いは特に必要なし』といっています。
ライン使いで安心感は得られるのかもしれませんし、お店の方はラインで使うことを勧めると思いますけども、基本的には気に入ったものを使えばいいんですよね。
例えば化粧水はフリープラスが好きだけど、乳液は別のメーカーのが気に入っている、美容液はちょっとお金をかけよう・・・ってな具合です。自分の肌に欲しい成分が何であるかを把握することですね。
保湿ならセラミド、美白ならプラセンタ・・・という感じで。
それと、肌は内臓の鏡です。
化粧品で作れるのはあくまで表皮の一番外側のみなので、体内からきれいにすることです。
食生活や生活習慣をしっかりするほうが、美肌への近道です。
長くなりましたが参考まで。
薬事法第2条第3項で、化粧品は次のように定義付けられている。
人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪をすこやかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう。ただし、これらの使用目的のほかに、第一項(医薬品の定義)第二号又は第三号に規定する用途に使用されることもあわせて目的とされている物及び医薬部外品を除く。
これが法律で定められている『化粧品の定義』です。
早い話、つけて美肌になる化粧品というものは存在しないのですね。
ただ、つけて肌に合うもの、合わないものというのはあります。
これは個人の肌質によって違いますので、何でもかんでも『これがいいですよ』とはいえないのが実情です。オイリー肌なのか乾燥肌なのか、アレルギーはあるのか、敏感肌なのか、普通肌なのか・・・まずはご自身の肌質をよく見極めることが重要ですよね。
ニキビ跡にはビタミンC誘導体やアルブチン、プラセンタなどの美白効果がうたわれるものが有効だとされています。
が、化粧品に含まれるこれらの成分はほんの微量です。
それ以外では、酵素洗顔やピーリングで、肌のターンオーバーを整えることくらいですかね。
ニキビ跡を本気できれいにしたいと思ったら、皮膚科でケミカルピーリングを受けるのが一番なのでしょうが。
ニキビ跡ケアについてはこちらに詳しくでています。
http://nikibiato.phrontis.net/
それと、ほとんどの美容家、美容皮膚科の先生方が『化粧品のライン使いは特に必要なし』といっています。
ライン使いで安心感は得られるのかもしれませんし、お店の方はラインで使うことを勧めると思いますけども、基本的には気に入ったものを使えばいいんですよね。
例えば化粧水はフリープラスが好きだけど、乳液は別のメーカーのが気に入っている、美容液はちょっとお金をかけよう・・・ってな具合です。自分の肌に欲しい成分が何であるかを把握することですね。
保湿ならセラミド、美白ならプラセンタ・・・という感じで。
それと、肌は内臓の鏡です。
化粧品で作れるのはあくまで表皮の一番外側のみなので、体内からきれいにすることです。
食生活や生活習慣をしっかりするほうが、美肌への近道です。
長くなりましたが参考まで。
通報する
通報済み