べたつかない乳液またはクリームをさがしています
はじめて投稿します。
わたしはにきびができやすい混合肌です><
Tゾーンに特ににきびができて、べたつきやすいです。
現在は
スキンライフの化粧水でふきとりの後、
アクメディカのジェル状乳液を使うか
セラミド配合のビジョンのベビークリームを塗っていますが
どちらもべたつきが気になって仕方がありません><
だけど、油分でお肌にフタをすることも大切だとおもうし
化粧水だけでは、余計に乾燥して皮脂を多く出そうとするのだと調べてわかったので、乳液、クリームなどの油分のケアは取り入れたいです。
いままでいくつかためしてみましたが、自分の好きな使用感の乳液、クリームに出会えたことがありません・・・^^;
そこで、べたつかず、にきびの悪化にもつながらない乳液、クリームのオススメを教えていただきたいです。
さらさらとした使い心地のもし、できるならにきびにも効果があるものを教えていただけたらうれしいです!
私はまだ高校生なので高い化粧品は買えません・・・
1500円くらいまででなにかいいものがあればなあ・・・と考えています^^
今使ってみようかな~と考えているのは、美人ぬかの乳液です。
使ったことがある方はその感想なども教えていただければうれしいですっ^^
わたしはにきびができやすい混合肌です><
Tゾーンに特ににきびができて、べたつきやすいです。
現在は
スキンライフの化粧水でふきとりの後、
アクメディカのジェル状乳液を使うか
セラミド配合のビジョンのベビークリームを塗っていますが
どちらもべたつきが気になって仕方がありません><
だけど、油分でお肌にフタをすることも大切だとおもうし
化粧水だけでは、余計に乾燥して皮脂を多く出そうとするのだと調べてわかったので、乳液、クリームなどの油分のケアは取り入れたいです。
いままでいくつかためしてみましたが、自分の好きな使用感の乳液、クリームに出会えたことがありません・・・^^;
そこで、べたつかず、にきびの悪化にもつながらない乳液、クリームのオススメを教えていただきたいです。
さらさらとした使い心地のもし、できるならにきびにも効果があるものを教えていただけたらうれしいです!
私はまだ高校生なので高い化粧品は買えません・・・
1500円くらいまででなにかいいものがあればなあ・・・と考えています^^
今使ってみようかな~と考えているのは、美人ぬかの乳液です。
使ったことがある方はその感想なども教えていただければうれしいですっ^^
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2012/4/4 17:48
ホホバオイル
混合肌ということは乾燥でもお悩みなのでしょうか?
年齢は全然違うけれど、私も乳液のべたつく感じが昔から嫌いなので、何となくお気持ちお察しします。
乳液を使って肌が余計に脂っぽくなったり、皮膜感が気持ち悪かったりということはありませんか?
だとしたら、乳液に含まれている保湿や保護の為に配合されている成分を、お肌が必要としていないのかもしれません。
もしかしたらグリセリンの保湿感が苦手なのかもしれません。
私は乳液を使うことは、かなり若い頃に諦めてしまいました。
理由は、気持ちが悪いと思って使ってもストレスになるような気もするし、何より肌が欲しがっていないと感じたからです。
代わりの保湿ケアは必要にはなりますけれどね。
まだまだ高校生で、お肌も元気!だとは言っても、洗顔等で失った水分や油分は補って上げた方が良いので、乳液ではなくオイルを使うというのも一つの手段だと思います。
ニキビが出来やすいとのことなので、ホホバオイルが使いやすいと思います。
ホホバは酸化安定性が高いので、長期保存が可能なので安心です。
使用感も肌になじめばサラっとしてベタベタした皮膜感はありません。
水分との相性が良いので、化粧水に数滴垂らして乳化させてから使ってもOKです。
主な効果は・・
● 紫外線防止効果がある
● 皮脂の過剰分泌を抑えて分泌量をコントロールする
● 角質の硬化を防ぎ、新陳代謝を助け、肌のターンオーバー機能を整える
と、お肌に合えば良い事づくめです。
顔のみに使用するのなら、1回の使用量も数滴で良いので(お肌の状態で調節して下さい)お財布にも優しいですし、髪にも手にもボディにも使えます。
無印良品のものが買いやすくて価格も控えめなのですが、昨年の天候不良によるホホバの不作で、値上がりしてしまったようですね。
メーカーによっては品薄だったりするので、買えるのかしら?という疑問はありますが、乳液嫌いの私でも大丈夫なプラス油分のケアに、植物オイルはおすすめです。
ご参考までに・・
※ 植物オイル(天然成分100%)でも、アレルギーが起こらないわけではないので、パッチテストはした方が良いと思います。
混合肌ということは乾燥でもお悩みなのでしょうか?
年齢は全然違うけれど、私も乳液のべたつく感じが昔から嫌いなので、何となくお気持ちお察しします。
乳液を使って肌が余計に脂っぽくなったり、皮膜感が気持ち悪かったりということはありませんか?
だとしたら、乳液に含まれている保湿や保護の為に配合されている成分を、お肌が必要としていないのかもしれません。
もしかしたらグリセリンの保湿感が苦手なのかもしれません。
私は乳液を使うことは、かなり若い頃に諦めてしまいました。
理由は、気持ちが悪いと思って使ってもストレスになるような気もするし、何より肌が欲しがっていないと感じたからです。
代わりの保湿ケアは必要にはなりますけれどね。
まだまだ高校生で、お肌も元気!だとは言っても、洗顔等で失った水分や油分は補って上げた方が良いので、乳液ではなくオイルを使うというのも一つの手段だと思います。
ニキビが出来やすいとのことなので、ホホバオイルが使いやすいと思います。
ホホバは酸化安定性が高いので、長期保存が可能なので安心です。
使用感も肌になじめばサラっとしてベタベタした皮膜感はありません。
水分との相性が良いので、化粧水に数滴垂らして乳化させてから使ってもOKです。
主な効果は・・
● 紫外線防止効果がある
● 皮脂の過剰分泌を抑えて分泌量をコントロールする
● 角質の硬化を防ぎ、新陳代謝を助け、肌のターンオーバー機能を整える
と、お肌に合えば良い事づくめです。
顔のみに使用するのなら、1回の使用量も数滴で良いので(お肌の状態で調節して下さい)お財布にも優しいですし、髪にも手にもボディにも使えます。
無印良品のものが買いやすくて価格も控えめなのですが、昨年の天候不良によるホホバの不作で、値上がりしてしまったようですね。
メーカーによっては品薄だったりするので、買えるのかしら?という疑問はありますが、乳液嫌いの私でも大丈夫なプラス油分のケアに、植物オイルはおすすめです。
ご参考までに・・
※ 植物オイル(天然成分100%)でも、アレルギーが起こらないわけではないので、パッチテストはした方が良いと思います。
通報する
通報済み