アメリカの化粧品 表情シワについて
こちらはアメリカで住んでいます。
最近しわができてしまってショックを受けております。
無表情で目の下にちりめんしわ。。笑うと頬と目の下にシワ。。
30代前半で乾燥肌です。(肌が弱い)住まいは紫外線がとても強い州です。
シワ対策のモイスチャライザーやシワ対策のアイクリームや美容液や日焼け止めクリームを買う予定ですが、しわが消えていく化粧品がたくさんあってどれかが良いか分からなくなってしまいました。
買おうと思っている化粧品...
アヴィーノ、ニュートロジーナ、オリジンズ、キーリズ、ランコム、資生堂。
日用品として、日焼け止め剤が入っているモイスチャライザーと日焼け止め剤が入ってないモイスチャライザーだとどっちを選びますか?
一番安い商品(値段)、Aveenoの日焼け止め剤が入っているモイスチャライザーが気になっていますが、使ってる方いませんか?でもシワ専用と書いてあってもdry skinが書いてなくて、乾燥肌に向いてないでしょうか?
ニュートロジーナもシワ対策のクリームがたくさんあるようですね。
ニュートロジーナがしわに効果がありでしょうか?
高い商品(値段)、オリジンズ、キールズ、ランコム、資生堂の成分は日本で販売してる成分との違いがありますか?
とりあえずシワと乾燥専用の商品を探しています。
ぜひアドバイスをしてくれたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
最近しわができてしまってショックを受けております。
無表情で目の下にちりめんしわ。。笑うと頬と目の下にシワ。。
30代前半で乾燥肌です。(肌が弱い)住まいは紫外線がとても強い州です。
シワ対策のモイスチャライザーやシワ対策のアイクリームや美容液や日焼け止めクリームを買う予定ですが、しわが消えていく化粧品がたくさんあってどれかが良いか分からなくなってしまいました。
買おうと思っている化粧品...
アヴィーノ、ニュートロジーナ、オリジンズ、キーリズ、ランコム、資生堂。
日用品として、日焼け止め剤が入っているモイスチャライザーと日焼け止め剤が入ってないモイスチャライザーだとどっちを選びますか?
一番安い商品(値段)、Aveenoの日焼け止め剤が入っているモイスチャライザーが気になっていますが、使ってる方いませんか?でもシワ専用と書いてあってもdry skinが書いてなくて、乾燥肌に向いてないでしょうか?
ニュートロジーナもシワ対策のクリームがたくさんあるようですね。
ニュートロジーナがしわに効果がありでしょうか?
高い商品(値段)、オリジンズ、キールズ、ランコム、資生堂の成分は日本で販売してる成分との違いがありますか?
とりあえずシワと乾燥専用の商品を探しています。
ぜひアドバイスをしてくれたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/4/8 09:01
時間をかけて探して、できるだけ試してみては
私はNYにいますが、正直言って、Aveeno, ニュートロジーナ、キールズ、オリジンズはおすすめしません。ごめんなさい、はっきり言ってしまうと、これらのブランドを使っている私の知人のアメリカ人30歳後半以上を見る限り、肌が健康で、何のトラブルも悩みもない人たちを除くと、シワやしみだらけで肌の老化がすでに始まっているのにも関わらず、それをあまり意識していない女性が使っています。
特にAveeno, ニュートロジーナなどは、女性とはスキンケアの価値観が全然違う、多くの男性たちが日常に使っているものです。ちなみに友人の男性は、シャワーで使うソープ類はニュートロジーナよりもAveenoのほうが天然系で好きだと言ってます。
ちなみに私の母とか、私の周り(アメリカ)でお金をかけて、本気でアンチエイジング対策をしている年上の人たちには、シスレー(母が、物によってはものすごく高いけど、それなりの価値があると言ってます)が人気が高いです。
私の同年代のアンチエイジングに敏感な友人たちはというと、それらデパートに入っている大手ブランドはもちろん、セフォラで扱いのある、シワ対策の商品に力を入れている小さい会社のブランドの各種製品、手軽に買える物から高い物まで、気になったものすべてを試してます。
全世界において値段はピンキリ、取り扱いもドラッグストアからデパートまで、多くのシワ、乾燥対策の商品が売られています。おすすめできる好きなコスメはいっぱいありますし、商品によって、個人それぞれの好き嫌いや合う合わないがあると思いますので、私はここでの回答で、自分のお気に入りの商品の詳細は挙げません。
おすすめするのは、こちらのようなクチコミサイトや、アメリカでの各ブランドのホームページの商品クチコミ、Beauty記事がメインのAllureなどマガジンのコスメ記事や新商品情報、セフォラやデパートのショッピングサイトのレビューなどを利用して、自分で興味が持てて、良さそうなものをじっくり探して選んで、まずは試してみることです。
最初にAveeno, ニュートロジーナ、キールズ、オリジンズの酷評を書いてしまいましたが、もちろん、興味をお持ちなら、それらから使っていき、だんだんと他のコスメも試して詳しくなっていき、お気に入りを見つけていけば良いと思います。
ちなみに各国で売られている成分の違いですが、原産国が同じなら、同じ商品名のものは中身はすべてユニバーサルで同じだと思います。
肌への紫外線ケアをきちっとしたいのであれば、もちろん、日中のスキンケアからメイク仕上がりまでのプロセスの間に、SPF入りのものを取り入れたほうがいいでしょう。
ノーメイクで外出されるのであれば、SPF入りのモイスチャライザーを取り入れるか、SPFなしのモイスチャライザーに日焼け止めを重ねるか。
メイクされるのであれば、どのようなスキンケアを使うか、メイクの前に下地を使うか否か、ファンデにSPF入りを選ぶか、どこにSPF入りの製品をいれるかどうかで、選択も変わってくると思います。
何より、自分の好きなスキンケア製品、メイク製品を選ぶところから、選択肢もいろいろ絞られてくるのではないでしょうか。
私が遭遇するケースは、クラランスなど、同じ商品のモイスチャライザーで、SPF入りのものと入っていないもの、2タイプを出している場合などがあって、そのクリームが好きで使いたいと思っているけど、どちらを選ぶか迷うことがあります。
そういう場合、サンプルはだいたい、基本のSPFの入っていないものだけが用意されていることが多くて、SPF入りを試すことは出来ません。私は紫外線ケアはしたいけれど、肌が敏感なこともあるので、迷いに迷って、出来るだけクチコミもリサーチしますが、それでも決められないときは、最終的には、SPF入りの物を違う商品でスキンケアに組み入れて、保湿目的としては基本のSPFの入っていない方を選ぶことがほとんどです。
デパートや各ブランドの直営店では、買う前に希望のサンプルがもらえたらいいですが、たまにサンプルがないときもあります。買ってからもアメリカでは、使って満足できなかったり、肌に合わなければ返品交換がいつでもできます。(店員の雰囲気的に、返品に勇気がいるカウンターもありますが)。
一方セフォラは、希望のサンプルがいつでももらえない分、デパートと違って、対面でも返品交換がとてもしやすいので、デパート&セフォラの両方で扱いのあるものを買うときは、セフォラで買う方がおすすめです。
肌があれない程度に、じっくりいろいろ気になる物を試された上、Angel2012さんに最良の物が見つかるといいですね:)
私はNYにいますが、正直言って、Aveeno, ニュートロジーナ、キールズ、オリジンズはおすすめしません。ごめんなさい、はっきり言ってしまうと、これらのブランドを使っている私の知人のアメリカ人30歳後半以上を見る限り、肌が健康で、何のトラブルも悩みもない人たちを除くと、シワやしみだらけで肌の老化がすでに始まっているのにも関わらず、それをあまり意識していない女性が使っています。
特にAveeno, ニュートロジーナなどは、女性とはスキンケアの価値観が全然違う、多くの男性たちが日常に使っているものです。ちなみに友人の男性は、シャワーで使うソープ類はニュートロジーナよりもAveenoのほうが天然系で好きだと言ってます。
ちなみに私の母とか、私の周り(アメリカ)でお金をかけて、本気でアンチエイジング対策をしている年上の人たちには、シスレー(母が、物によってはものすごく高いけど、それなりの価値があると言ってます)が人気が高いです。
私の同年代のアンチエイジングに敏感な友人たちはというと、それらデパートに入っている大手ブランドはもちろん、セフォラで扱いのある、シワ対策の商品に力を入れている小さい会社のブランドの各種製品、手軽に買える物から高い物まで、気になったものすべてを試してます。
全世界において値段はピンキリ、取り扱いもドラッグストアからデパートまで、多くのシワ、乾燥対策の商品が売られています。おすすめできる好きなコスメはいっぱいありますし、商品によって、個人それぞれの好き嫌いや合う合わないがあると思いますので、私はここでの回答で、自分のお気に入りの商品の詳細は挙げません。
おすすめするのは、こちらのようなクチコミサイトや、アメリカでの各ブランドのホームページの商品クチコミ、Beauty記事がメインのAllureなどマガジンのコスメ記事や新商品情報、セフォラやデパートのショッピングサイトのレビューなどを利用して、自分で興味が持てて、良さそうなものをじっくり探して選んで、まずは試してみることです。
最初にAveeno, ニュートロジーナ、キールズ、オリジンズの酷評を書いてしまいましたが、もちろん、興味をお持ちなら、それらから使っていき、だんだんと他のコスメも試して詳しくなっていき、お気に入りを見つけていけば良いと思います。
ちなみに各国で売られている成分の違いですが、原産国が同じなら、同じ商品名のものは中身はすべてユニバーサルで同じだと思います。
肌への紫外線ケアをきちっとしたいのであれば、もちろん、日中のスキンケアからメイク仕上がりまでのプロセスの間に、SPF入りのものを取り入れたほうがいいでしょう。
ノーメイクで外出されるのであれば、SPF入りのモイスチャライザーを取り入れるか、SPFなしのモイスチャライザーに日焼け止めを重ねるか。
メイクされるのであれば、どのようなスキンケアを使うか、メイクの前に下地を使うか否か、ファンデにSPF入りを選ぶか、どこにSPF入りの製品をいれるかどうかで、選択も変わってくると思います。
何より、自分の好きなスキンケア製品、メイク製品を選ぶところから、選択肢もいろいろ絞られてくるのではないでしょうか。
私が遭遇するケースは、クラランスなど、同じ商品のモイスチャライザーで、SPF入りのものと入っていないもの、2タイプを出している場合などがあって、そのクリームが好きで使いたいと思っているけど、どちらを選ぶか迷うことがあります。
そういう場合、サンプルはだいたい、基本のSPFの入っていないものだけが用意されていることが多くて、SPF入りを試すことは出来ません。私は紫外線ケアはしたいけれど、肌が敏感なこともあるので、迷いに迷って、出来るだけクチコミもリサーチしますが、それでも決められないときは、最終的には、SPF入りの物を違う商品でスキンケアに組み入れて、保湿目的としては基本のSPFの入っていない方を選ぶことがほとんどです。
デパートや各ブランドの直営店では、買う前に希望のサンプルがもらえたらいいですが、たまにサンプルがないときもあります。買ってからもアメリカでは、使って満足できなかったり、肌に合わなければ返品交換がいつでもできます。(店員の雰囲気的に、返品に勇気がいるカウンターもありますが)。
一方セフォラは、希望のサンプルがいつでももらえない分、デパートと違って、対面でも返品交換がとてもしやすいので、デパート&セフォラの両方で扱いのあるものを買うときは、セフォラで買う方がおすすめです。
肌があれない程度に、じっくりいろいろ気になる物を試された上、Angel2012さんに最良の物が見つかるといいですね:)
通報する
通報済み