石鹸シャンプー
最近、脱ケミをしようと思い、石鹸シャンプー+クエン酸リンスに挑戦しました。
まだ数日しか経ってません。
髪のべたつきが気になるので教えてください。
髪はロングでパーマかけてます。パーマはかけて1か月も経ってないです。多分髪質は丈夫な方かと……前回はパーマをかけて1年3か月くらいでもあまり枝毛は出てませんでした。
白雪の詩で泡立てた泡を頭に乗せても、すぐに泡がなくなってしまいます。
先日、直接石鹸をこすり付けるようにしたら泡立ちは良かったのですが、そうゆう風にしてもいいのでしょうか? そのときはちょっと頭皮に痒みがありました。
あと、クエン酸を薄めてリンスもしています。洗面器1杯に小さいスプーン軽く1杯くらいです(多分3g~5g程度)。
すすぎは櫛を使って念入りにしてるつもりです。
洗いあがりはそうでもないんですが、乾いたらべたべたしてる気がします。
あと、私はタオルドライでドライヤーはほとんど使わないのですが、なんとなく乾きが悪い気がします。そんなものなんでしょうか?
いつも髪は纏めてるので、特に不便さや不快さもないのですが、やはり触ったらべたべたとして気持ち悪いです。
頭皮に痒さなどの異常は今のところありません。
まだはじめたばかりですし、ノンシリコンのシャンプーを使ってはいましたが、化学成分などが抜けて慣れるまでこんなものなのでしょうか?
それとも、パーマをかけてる部分は痛んでる部分なので、ずっとこんな感じなのでしょうか? もしそうなのであれば、パーマとれるまでは石鹸シャンプーはしないでもいいかなと思っています。
それとも、固形石鹸を最初から使うのではなく、液体で売られている石鹸シャンプー使ったほうがいいのでしょうか?
あと、オーブリーのGPBコンディショナーが良いということで使ってみましたが特にべたべたに変化なし。
パーマをしてても、オーブリ―のシャンプー+コンディショナーで指通りがよくなればそうしようかなと思っています。
その場合、オーブリーでおすすめのシャンプーがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
まだ数日しか経ってません。
髪のべたつきが気になるので教えてください。
髪はロングでパーマかけてます。パーマはかけて1か月も経ってないです。多分髪質は丈夫な方かと……前回はパーマをかけて1年3か月くらいでもあまり枝毛は出てませんでした。
白雪の詩で泡立てた泡を頭に乗せても、すぐに泡がなくなってしまいます。
先日、直接石鹸をこすり付けるようにしたら泡立ちは良かったのですが、そうゆう風にしてもいいのでしょうか? そのときはちょっと頭皮に痒みがありました。
あと、クエン酸を薄めてリンスもしています。洗面器1杯に小さいスプーン軽く1杯くらいです(多分3g~5g程度)。
すすぎは櫛を使って念入りにしてるつもりです。
洗いあがりはそうでもないんですが、乾いたらべたべたしてる気がします。
あと、私はタオルドライでドライヤーはほとんど使わないのですが、なんとなく乾きが悪い気がします。そんなものなんでしょうか?
いつも髪は纏めてるので、特に不便さや不快さもないのですが、やはり触ったらべたべたとして気持ち悪いです。
頭皮に痒さなどの異常は今のところありません。
まだはじめたばかりですし、ノンシリコンのシャンプーを使ってはいましたが、化学成分などが抜けて慣れるまでこんなものなのでしょうか?
それとも、パーマをかけてる部分は痛んでる部分なので、ずっとこんな感じなのでしょうか? もしそうなのであれば、パーマとれるまでは石鹸シャンプーはしないでもいいかなと思っています。
それとも、固形石鹸を最初から使うのではなく、液体で売られている石鹸シャンプー使ったほうがいいのでしょうか?
あと、オーブリーのGPBコンディショナーが良いということで使ってみましたが特にべたべたに変化なし。
パーマをしてても、オーブリ―のシャンプー+コンディショナーで指通りがよくなればそうしようかなと思っています。
その場合、オーブリーでおすすめのシャンプーがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!