嘘つきを治したい

閲覧ありがとうございます。
美容の投稿ではありません。
不快に思われた方、申し訳ありません。


現在大学生の女子です。
私は小さな嘘を頻繁につきます。
友人にも両親にも先生にも。
内容は言い訳だったり、見栄をはったり色々です。

例えば、男性の方とお付き合いしたことなんて一度もないのに 見栄をはって付き合ったことがあると言ってしまいます。
しかし、別の子には本当の事を言います。
するとつじつまが合わなくなります。
言った相手同士に面識がなければ嘘はばれませんが、嘘がばれるのではないかとビクビクしてすごさなければなりません。

例え小さな嘘でも人を騙すことはいけないと重々承知しています。
後悔することが多々あります。
罪悪感でいっぱいになります。

嘘はつかないと決心していても、話の内容がなくなるとでっちあげの昔話や自慢話をしてしまいます。

嘘をついたことのない人はおそらくいないと思います。
でも、自分があまりにも嘘つきで悲しくなります。

嘘つきを治したいです。
嘘つきをどうしたら治せるんでしょうか。
難しい質問で申し訳ありません。
でも、正直でいたいです。
ビクビクしてすごすのが怖いです。

どんなことでも構いません。
解決策やアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。

長文失礼いたします。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/11 19:48

自分を守る嘘と、そうではないウソ
私もうそつきです。
でも正直です。
どっちなんだって思いますよね?
両方なんです。

嘘って必要だと思うんです。
だて正直なばかりでは相手も自分もキズつくかもしれない。
タテマエがないと、社会では生き残れません。

でも、主さんの嘘はプライドからきていて自分を守るための嘘ですよね。
それは防衛としての嘘ではなく、真の嘘ですよね。
でも騙すとも違うと思う。
悪意があるわけではないですしね。

悪意のある嘘は相手のことなんてまったく考えていないウソで自分のことだけを守る嘘です。嘘は嘘をつくことを重ねなければならない。
「うそつきは泥棒の始まり」とはこういう意図ではないかと思います。

もう1つある嘘は相手の為。
相手に嫌な思いをさせないために本音ではなく嘘をつくことはあると思います。秘密でいることも必要ではないかな。
なんでもかんでも話していたら、主さんのことみ~んな知ってしまうし相手もどうしていいかわからなくなってしまうかもしれない。
影がある方がいいですしね。

というように嘘はいけないわけではないと思います。
主さんの場合、プライドが原因ですよね。
傷つきたくない、恥ずかしい思いをしたくない。
そんな劣等感からきているのではないかと思いました。

でも、プライドって言葉違えば「誇り」って意味。
自分を誇りに思えるようなプライドってどうでしょうか。
プライドがないと、やはり人は前に進めませんよね。そういう悔しさや曲げられないポリシーって持っていてほしいと思う。
「芯」ですからね。

そこが崩れると自分がわからなくなってしまいます。

ありのままの主さんでいてほしいです。
少しくらいいいじゃないですか?!かっこ悪くても。
いいじゃないですか?!弱いところがあっても。
そういう姿ってかわいいですよ。

山田花子さん、森三中、鬼奴さん・・・
皆ありのままで可愛いですよね。プライドがすごくいい方に向かっていて、自分を確立している。すっごく幸せそうだし、心が綺麗だと思いませんか?
そういう見栄をプラスに変える力と、言いたくない部分をあえて出すところがいいところではないかと思います。

私も見栄を張ってしまうけど、主人に「見栄はるなよ~もうバレバレなんだぜ」って言われます。そこも可愛いと思ってくれる人もいます。そういうことを理解してくれる人もいる。

今日からそんな風に意識してみたら、自然と嘘は治っているかもしれません。
自分に誇りを持って、時にはボロを出しながら、背伸びしないで生きてみては?
案外楽なことかもしれませんよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?