嫌な環境の乗り越え方

美容と関係のない話になります。
色々な方からアドバイスを頂きたいので、気軽にレスして頂けると嬉しいです。

私は割とプラス思考なほうなのですが、教師からの暴言や男子からの容姿に関する中傷、女子間でのいざこざに巻き込まれたりと、辛いことが重なり1年生の時から学校が嫌で嫌で退学したくて仕方無かったのですが、なんとか耐えてついに3年生になることができました。
しかし色々あり、今は過去最高に学校に行きたくない気持ちが強いです。
ここまで頑張ってきたので、流石に退学したいとは思わなくなりましたが、ここ最近肌荒れがひどくなったり、急激に体重が減ったり、ベッドに入っても朝方まで寝つけなくなってしまったり、急に涙が出て止まらなくなったり、体に不調が出てきているのでなんとかしたいです。

皆さんは、学校や職場が嫌で仕方無い時、オフの時間をどう使ってストレスを乗り越えられますか?
オフの時間を上手に使って、学校に行くのを少しでも楽にしたいので、ぜひアドバイスをお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/12 11:13

逃げてもいいんだよ
内科でも弱めの安定剤や睡眠導入剤は出してもらえます
保健の先生相談してみてはどうでしょう?

私は上司からのパワハラで職場にいけなくなりました
寝れない、身体が硬直する、頭痛、吐き気、過呼吸、
食欲低下、左胸のざわつき、死にたくなるなど症状が出始めました
まず内科で薬を処方してもらい会社からの紹介で心療内科へ行きました
今は結果待ちで薬も処方されないんでかなり苦しい状態です
昨日職場に行き症状が悪化してしまい死ぬ方法を常に考えていました
総務の方が幸いにも色々気遣ってくれて今日から休むことになりました
(メモに死ぬため準備をしてたの見られたのかな?)
自分を守れるのは自分だけ
発散させられるような簡単なものだったらこんなにはならなかった
っていうのがあり
今発散するものがあれば何とかなりそうですか??
私は「笑顔で働けない覚悟をしろ」と上司に言われました
私と親しい人には「○○と楽しく打ち合わせをするな」とふれ回っていました
何度も容姿をネタにされました(私はかなりの童顔で声がか細いです)
会社でも家でも笑顔になれなくなって来ました
好きだったすべてのものに関心が薄れてきました
発散すれば何とかなる程度ですか?
そうでなければ逃げても大丈夫です
判断して守れるのは他人ではなかなかできないです
私は母のように慕う方が社内にいて気づいてくれたから
今日を迎えられました

中学三年生まで我慢できたんだから
高校は知ってる人が居ないところでスタートできる
それを目標に勉強に打ち込むとか
自分を認めてくれる人の多いところに逃げて良いと思います

長々と自分のことを書き申し訳ないですが
頑張り過ぎなくて良いから
本当に辛いときは逃げても良いんだよ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?