ニキビをなおしたいです
解決済み
※頬の写真を添付しております。
24歳男です。
1年ほど前から仕事のストレスで顔が全体的に赤くなってしまいました。
今はチームが変わり仕事のストレスはあまり感じなくなっていますが、できたニキビがずっと治らないでいます。
皮膚科、スキンケアクリニック等を受診したのですが、あまり良くならず、、、、
本気で治したいです。
どうしたら良くなりますか?
私は小さい頃結構ひどいアトピー肌でした。最近は落ち着いていますが、顔はずっと治らず、赤ら顔です。
私のスキンケアは下記です。
もし、下記に原因があれば指摘をいただきたいです。
・日焼け止めは外出る日は毎日塗る
→ニベアのdeep protect
・朝はぬるま湯で洗顔し化粧水、乳液を塗る
→ハダラボの白潤の化粧水、乳液
・夜は1~2週間に1度ピーリングをやる
→obagiのPower Wash
・お風呂上がりは化粧水、美容液、乳液、レチノール
→化粧水、乳液はdプログラム。美容液はトリデンのセラム。レチノールはイニスフリーものを使っております。
現在の肌は添付しております。
汚いですが、すみません。
24歳男です。
1年ほど前から仕事のストレスで顔が全体的に赤くなってしまいました。
今はチームが変わり仕事のストレスはあまり感じなくなっていますが、できたニキビがずっと治らないでいます。
皮膚科、スキンケアクリニック等を受診したのですが、あまり良くならず、、、、
本気で治したいです。
どうしたら良くなりますか?
私は小さい頃結構ひどいアトピー肌でした。最近は落ち着いていますが、顔はずっと治らず、赤ら顔です。
私のスキンケアは下記です。
もし、下記に原因があれば指摘をいただきたいです。
・日焼け止めは外出る日は毎日塗る
→ニベアのdeep protect
・朝はぬるま湯で洗顔し化粧水、乳液を塗る
→ハダラボの白潤の化粧水、乳液
・夜は1~2週間に1度ピーリングをやる
→obagiのPower Wash
・お風呂上がりは化粧水、美容液、乳液、レチノール
→化粧水、乳液はdプログラム。美容液はトリデンのセラム。レチノールはイニスフリーものを使っております。
現在の肌は添付しております。
汚いですが、すみません。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/8/30 16:39
わたしも以前仕事のストレスニキビで美容皮膚科で治療してました。
ホームケアのピーリングは状態によって良かったりよくなかったり、不足があったりするので、自己判断でするのは一旦ストップしたほうがいいと思います。
いわゆるニキビ肌から抜け出すには、生活習慣の改善と、リン酸型ビタミンC誘導体を使ったスキンケアを根気強く続ける必要があると実感しました。
生活習慣の方はよく言われている、ストレスマネジメント、食事(油や砂糖を避ける)、睡眠時間の確保などです。
リン酸型ビタミンC誘導体は、濃度5%程度でニキビの予防や改善に効果があると学会で報告されているので、この成分濃度のスキンケアをいれるとよいです。皮膚科で販売しているフレッシュなもの(メーカーが作ってないもの)が治療に不要な添加物を排除していて一番良いのですが、難しい場合は市販のものでも類似したものがあります。
わたしの治療時は乳液とクリームはニキビ誘発悪化するので全面禁止で、皮膚科のジェルクリームを使っていました。クリニックに行けない時はハトムギで代用してました。(これがニキビによいという訳ではないです)
ホームケアのピーリングは状態によって良かったりよくなかったり、不足があったりするので、自己判断でするのは一旦ストップしたほうがいいと思います。
いわゆるニキビ肌から抜け出すには、生活習慣の改善と、リン酸型ビタミンC誘導体を使ったスキンケアを根気強く続ける必要があると実感しました。
生活習慣の方はよく言われている、ストレスマネジメント、食事(油や砂糖を避ける)、睡眠時間の確保などです。
リン酸型ビタミンC誘導体は、濃度5%程度でニキビの予防や改善に効果があると学会で報告されているので、この成分濃度のスキンケアをいれるとよいです。皮膚科で販売しているフレッシュなもの(メーカーが作ってないもの)が治療に不要な添加物を排除していて一番良いのですが、難しい場合は市販のものでも類似したものがあります。
わたしの治療時は乳液とクリームはニキビ誘発悪化するので全面禁止で、皮膚科のジェルクリームを使っていました。クリニックに行けない時はハトムギで代用してました。(これがニキビによいという訳ではないです)
通報する
通報済み