白くなりたい!
yuki(*・ω・*) さん
私は中学生なのですが、色白になりたいと思っています。
元々ハーフのため周りより色味も違うのですが(黄色っぽくない白色)暫く日焼け止めも何もしていなくちゃんと日焼け対策をしようと計画しています。
そこで、皆様に質問させていただきます。
・色白になるために食べているものはありますか?
・日焼け止めでオススメなものは?
・日焼け対策でしていることは?
ちなみに私は化粧水などは使用していません。
肌の治癒力を高めるためなのですが、こんな私でも美白を極めることは出来るのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
元々ハーフのため周りより色味も違うのですが(黄色っぽくない白色)暫く日焼け止めも何もしていなくちゃんと日焼け対策をしようと計画しています。
そこで、皆様に質問させていただきます。
・色白になるために食べているものはありますか?
・日焼け止めでオススメなものは?
・日焼け対策でしていることは?
ちなみに私は化粧水などは使用していません。
肌の治癒力を高めるためなのですが、こんな私でも美白を極めることは出来るのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/4/20 19:55
まずは日焼け止め☆
初めまして!若いうちから身体の中のコトにも目を向けていらっしゃって、素敵ですね
私も美白対策をするなら、日焼け止めを塗るのが一番だと思います。
あと、もし部活などで日焼けをする機会が多いのであれば、毎日の化粧水&乳液でのケアも必要ではないかと思います。
というのも、自分の経験からなのですが…私は15~22歳まで、屋外での水泳とマリンスポーツで真っ黒でした
しかもそのうち最初の3年間は、プールの水が汚れるのがイヤで、なんと日焼け止めなし生活を送っていました。
しかし28歳の今、肌は真っ白でシミのシの字もありません(プチ自慢です
)。昨日も「また白くなった?」と聞かれたばかり。とはいえ三十路も近いので恐る恐るコスメカウンターで測ってもらったところ、透明感をはじめ、全ての項目で同世代平均を上回っているそうで一安心
それは10代の頃に日焼け止めを使わない分、アフターケアを万全にしていたからではないかな…と今になって思うのです。日焼け止めも使っていたら、もっと美肌だったかも!?というのは悔しいところですが(笑)
実際当時も、冬になると色白に戻っていて羨ましがられたものでした。
ですので、自然治癒力も大事ですが、助けてあげるべきところは助けてあげるのがいいのではないか…というのが私のスキンケアに対する考えです。昔ならいざ知らず、今は紫外線やお化粧、強めの洗顔料などで自然治癒力が追いつかないこともあると思いますので。
あと日焼け止めを使うとクレンジングできっちり落とさなくてはならないので、どうしても肌が乾燥したり、脂浮きしたりします。そうすると化粧水&乳液が必要になってくるというのもオススメする理由です。
前置きが長くなりましたが、以下、ご質問に対する具体的な回答です
☆食べているもの
薬膳の本を参考にして、
青魚(アジ、イワシ、サバ)、チンゲンサイ、ニラ、黒きくらげ、タマネギ
を意識的に食べています
薬膳(中国伝統医学に基づく食べ方)を知ったのは最近でしたが、もともとこれらの食材はよく食べていたので白くなれたのかもしれません
あと、ローズヒップ&ハイビスカスティーに蜂蜜を入れたり、レモン汁と蜂蜜にお湯を注いで飲んだりしています。緑茶も飲みますが、身体が冷えるのでほどほどにしています。
☆おすすめの日焼け止め
日常生活…キュレル 薬用UVクリーム
屋外での水泳、マリンスポーツ…金のアネッサ
多分中学生でも買える範囲かな…と思います。ウォータースポーツ以外はやらないため、状況設定が両極端ですみません(汗)
マリンスポーツや水泳は数あるスポーツの中でも最も日焼けしやすい部類だと思いますので(汗と水で日焼け止めが落ちる、水の照り返しでさらに焼ける)、陸の部活やスポーツをするのであればもう少し弱いものでもいいかもしれません。
あと、強い日焼け止めは肌が荒れるので、必ず日常生活用と使い分けています。今でもたまにボディーボードをやりますが、海に行くときは絶対金のアネッサです。落とすときは強めのクレンジングを使います。
キュレルは使用感も軽いですし、クリームクレンジングと洗顔料でちゃんと落ちているようなので本当にオススメです
☆日焼け対策
日焼け止めの使い分けと、美白化粧水&乳液の使用以外は特にしていません。目から入った紫外線に反応して肌は黒くなるらしく、薄い色のサングラスが効果的とのことですが、鼻が低いせいで似合わなくて…(汗)
日焼け止めを塗って適度に日に当たることで、身体が紫外線慣れして黒くなっても戻りやすくなる…という説を美容皮膚科医の方の本で読んだのを信じて、神経質にはやっていません
多少の日焼けは肌を守る反応ですから!と開き直っています(笑)
ちなみに化粧水&乳液はキュレルの美白化粧水3と美白乳液。
高校生のときはポンズダブルホワイト、大学生のときは日焼け具合が半端ではなかったので、頑張って雪肌精を使っていました。
すごく長くなってしまいましたが、ご参考になれば嬉しいです
初めまして!若いうちから身体の中のコトにも目を向けていらっしゃって、素敵ですね

私も美白対策をするなら、日焼け止めを塗るのが一番だと思います。
あと、もし部活などで日焼けをする機会が多いのであれば、毎日の化粧水&乳液でのケアも必要ではないかと思います。
というのも、自分の経験からなのですが…私は15~22歳まで、屋外での水泳とマリンスポーツで真っ黒でした

しかし28歳の今、肌は真っ白でシミのシの字もありません(プチ自慢です


それは10代の頃に日焼け止めを使わない分、アフターケアを万全にしていたからではないかな…と今になって思うのです。日焼け止めも使っていたら、もっと美肌だったかも!?というのは悔しいところですが(笑)
実際当時も、冬になると色白に戻っていて羨ましがられたものでした。
ですので、自然治癒力も大事ですが、助けてあげるべきところは助けてあげるのがいいのではないか…というのが私のスキンケアに対する考えです。昔ならいざ知らず、今は紫外線やお化粧、強めの洗顔料などで自然治癒力が追いつかないこともあると思いますので。
あと日焼け止めを使うとクレンジングできっちり落とさなくてはならないので、どうしても肌が乾燥したり、脂浮きしたりします。そうすると化粧水&乳液が必要になってくるというのもオススメする理由です。
前置きが長くなりましたが、以下、ご質問に対する具体的な回答です

☆食べているもの
薬膳の本を参考にして、
青魚(アジ、イワシ、サバ)、チンゲンサイ、ニラ、黒きくらげ、タマネギ
を意識的に食べています


あと、ローズヒップ&ハイビスカスティーに蜂蜜を入れたり、レモン汁と蜂蜜にお湯を注いで飲んだりしています。緑茶も飲みますが、身体が冷えるのでほどほどにしています。
☆おすすめの日焼け止め
日常生活…キュレル 薬用UVクリーム
屋外での水泳、マリンスポーツ…金のアネッサ
多分中学生でも買える範囲かな…と思います。ウォータースポーツ以外はやらないため、状況設定が両極端ですみません(汗)
マリンスポーツや水泳は数あるスポーツの中でも最も日焼けしやすい部類だと思いますので(汗と水で日焼け止めが落ちる、水の照り返しでさらに焼ける)、陸の部活やスポーツをするのであればもう少し弱いものでもいいかもしれません。
あと、強い日焼け止めは肌が荒れるので、必ず日常生活用と使い分けています。今でもたまにボディーボードをやりますが、海に行くときは絶対金のアネッサです。落とすときは強めのクレンジングを使います。
キュレルは使用感も軽いですし、クリームクレンジングと洗顔料でちゃんと落ちているようなので本当にオススメです

☆日焼け対策
日焼け止めの使い分けと、美白化粧水&乳液の使用以外は特にしていません。目から入った紫外線に反応して肌は黒くなるらしく、薄い色のサングラスが効果的とのことですが、鼻が低いせいで似合わなくて…(汗)
日焼け止めを塗って適度に日に当たることで、身体が紫外線慣れして黒くなっても戻りやすくなる…という説を美容皮膚科医の方の本で読んだのを信じて、神経質にはやっていません

ちなみに化粧水&乳液はキュレルの美白化粧水3と美白乳液。
高校生のときはポンズダブルホワイト、大学生のときは日焼け具合が半端ではなかったので、頑張って雪肌精を使っていました。
すごく長くなってしまいましたが、ご参考になれば嬉しいです

通報する
通報済み