プラスイオン、マイナスイオン

Rishon

Rishon さん

DR-Sonic L・Iのweb http://www.ci-labo.com/shopping/product/00014525/ を見ると、イオンクレンジングは「マイナスイオンの力で、肌を傷めることなく洗顔では落ちにくい、+(プラス)の電気を帯びた汚れも吸着し、キレイに落とします。」と書いてるのですが、他の商品、例えばツインエレナイザーPROの情報(http://www.ebis-cosme.co.jp/twinpro/index.html)を見るとプラスイオンでマイナスの汚れを導出するような図が描かれています。
DRソニックのページでプラスを帯びた汚れと、マイナスを帯びた汚れについて説明があるので、ここまでは何となく理解出来るのですが、逆にイオン導入時、DRソニックではプラスの反発の力を利用して成分を導入、ツインエレナイザーはマイナス反発のチカラを使って成分導入を描かれています。
これって、どういうことでしょうか?
DRソニックとツインエレナイザーでは導入出来る成分に違いがあるって事ですか?
導入時はフェイスマスクを使用することが多いのですが、例えばDHCのPAナノコロイドマスクの成分はマイナスらしく、DRソニックでプラス導入した場合成分導入されず逆に電極部?に成分がひっついていくような感じですか?
もしそうなら、導出時のマイナスを使って導入すればいいって事なんですか?

知恵袋のhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131556761 を見るとツインエレナイザーのようにプラスで導出、マイナスで導入ってのが一般的な感じを受けるんですけど、どうしてDRソニックは逆なんでしょう??

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?