肌色
匿名 さん
わたしは元々黄みがかった肌色で、日焼け対策やケアを頑張ったところ昔より結構トーンアップしたのですが、なにか青っぽいというか緑っぽいというか…血色感が全くないんですね。ピンク味を加えるにはどうしたら良いでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/9/20 12:34
いわゆるオリーブスキン、グリーンベース肌ですね。
コントロールカラーでオレンジやピンクを使ってもいいのですが、灰色になったり赤黒くくすんで見える場合もあるので、その時はイエローのトーンアップ系下地なら黄くすみすることなく青みを打ち消せるのでオススメです。
血色を加えるには、コーラルピンクのチークを使うといいです。
NARSのオーガズムみたいなベージュっぽさもあるコーラルピンクを薄く頬の広い範囲と、あご、おでこの中央以外、鼻先、唇の周り、アイホールから涙袋の範囲に乗せます。
チークとしてというよりもコントロールカラー的な機能なので色が見えないかなくらい淡くがちょうどいいです。
ファンデで全顔に入れるのではなくて、チークで部分的に足してあげることで過度に赤くすみせず立体感もプラスできます!
リップラインにチーク入れるのは、オリーブスキンの人は特に口元は青みが強く出やすいからで、チークで1mm幅くらいのわずかなオーバーリップでも色味を足してあげるとプクっと唇が立体的に見えて、健康的な血色感を引き出しやすいです◎
メイク参考にするなら、
アリアナグランデちゃんとか典型的なオリーブスキンだと思います。
美容系モデルの森絵梨佳さんも赤みのないつるんとした肌でグリーンベースって言われていますね。
コントロールカラーでオレンジやピンクを使ってもいいのですが、灰色になったり赤黒くくすんで見える場合もあるので、その時はイエローのトーンアップ系下地なら黄くすみすることなく青みを打ち消せるのでオススメです。
血色を加えるには、コーラルピンクのチークを使うといいです。
NARSのオーガズムみたいなベージュっぽさもあるコーラルピンクを薄く頬の広い範囲と、あご、おでこの中央以外、鼻先、唇の周り、アイホールから涙袋の範囲に乗せます。
チークとしてというよりもコントロールカラー的な機能なので色が見えないかなくらい淡くがちょうどいいです。
ファンデで全顔に入れるのではなくて、チークで部分的に足してあげることで過度に赤くすみせず立体感もプラスできます!
リップラインにチーク入れるのは、オリーブスキンの人は特に口元は青みが強く出やすいからで、チークで1mm幅くらいのわずかなオーバーリップでも色味を足してあげるとプクっと唇が立体的に見えて、健康的な血色感を引き出しやすいです◎
メイク参考にするなら、
アリアナグランデちゃんとか典型的なオリーブスキンだと思います。
美容系モデルの森絵梨佳さんも赤みのないつるんとした肌でグリーンベースって言われていますね。
通報する
通報済み