どんな心理?

解決済み
室内音を止めると静音になりますよね。
そんな環境で生活している人の心理は?

電車、車、飛行機などの大きな音がする時だけ動いている。その音にまぎれるように動いている。そして無音な状況が続いていると音をたてる。

ログインして回答してね!

Check!

2024/9/25 09:26

おはようございます。

やっと、涼しくなってきて
窓コンをつけなくなってきました。
窓コンの音は大きいので
とっても静かになりました(*´ー`*)

その分
外の音がよく聞こえます。
道路を走る車の音(遠め)や、鳥の鳴き声などです。
お仕事の音は仕方がないかなと思っています(土木系など)。

毎年のことなので慣れだとは思っています。
今はまだ慣れないですね汗

無音な状態で音はたてませんが
飼い犬の鳴き声、よく響くんだなと感じています。
昼間は外にいます。

窓コンの音がしていると外部の雑音は音がまぎれて
あまり気になりません。

しかし、
結局は室内音がなくてもしばらく経てば慣れるので
『慣れ』にはなりますね。

わりと皆さん
そんな感じではないのかなと思っています(_ _*)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?