ラズベリーシードオイルの効果・具体的使用例は?
最近涙袋周辺の、ちりめんじわや、シミが気になり、紫外線対策中です。
こちらで話題の、ラズベリーシードオイルの購入を検討中です。
朝はパックスのクリーミーソープで洗顔後、ダイソーQ10ローション、
メディカルGクリームをフタとして、良く掌で温めてからハンドプレス。
夜も同様です。
家の中ではニベアの日焼け止めを塗ってからピジョンのベビーパウダー(固形)
出勤・外出時は、同じニベア(SPF30PA++)の上にメイクです。
ラズベリーシードオイル販売先のレビューも見ましたが、使用後の具体的な
しわやシミへの効果や、つけ方の例などが少なく、こちらでトピを立てる事にしました。
ラズベリシードオイルを、2ヶ月以上使用中の方、または以前使用経験が
ある方からの具体的な効果があったか、またその使用方法をご教授頂けませんか?
長文を読んでくださり、本当に有難うございます。
私の方で、情報不足な点がありましたら、遠慮なくお知らせ下さい。
回答お待ちしています、宜しくお願いいたします。
こちらで話題の、ラズベリーシードオイルの購入を検討中です。
朝はパックスのクリーミーソープで洗顔後、ダイソーQ10ローション、
メディカルGクリームをフタとして、良く掌で温めてからハンドプレス。
夜も同様です。
家の中ではニベアの日焼け止めを塗ってからピジョンのベビーパウダー(固形)
出勤・外出時は、同じニベア(SPF30PA++)の上にメイクです。
ラズベリーシードオイル販売先のレビューも見ましたが、使用後の具体的な
しわやシミへの効果や、つけ方の例などが少なく、こちらでトピを立てる事にしました。
ラズベリシードオイルを、2ヶ月以上使用中の方、または以前使用経験が
ある方からの具体的な効果があったか、またその使用方法をご教授頂けませんか?
長文を読んでくださり、本当に有難うございます。
私の方で、情報不足な点がありましたら、遠慮なくお知らせ下さい。
回答お待ちしています、宜しくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:13
2012/4/25 14:20
以前使用したことがある者です
こんにちは
私は以前使用したことがある者です。
疑問点なども含めまして、某販売店に直接聞きました。
結果をこちらに記載しておきます。
(内容は私のクチコミと同じ内容です)
<直塗りと日焼け止め効果>
ラズベリーシードオイルとストロベリーシードオイルを直接塗って使用可能
ただし…
日焼け止め効果につきましては論文を参考に値を出しているので、
販売側で実際にSPF値を計測したわけではない
効果を保証するものではありませんと返答がありました
<シワ・シミ>
販売店側として具体的なシワ・シミに関してその効果を、薬事法上、謡うことは出来ない。
トコトリエノール、トコフェロール、カロテノイド、ポリフェノール類等、多くの抗酸化物質を含むので、エイジングケアに効果的と返答あり。
<使用方法>
・乳液代わりに使う
・1,2滴を目元口元に伸ばして美容液として使う
・クリームやリップの材料として使う
・手作り化粧水、クリーム、石けんなど
・日焼け止めやUV化粧品に
・ボディマッサージオイルとして
・日焼け後、エアコンなどによるお肌の乾燥に
・そのままマッサージオイルとして使用 など
<SPF値>
SPF値は某販売店で実際に計測した訳ではなく、ある論文のデータを参考にしているそうです。
その論文によるとSPF28~50、PA値++くらい期待できると記載されていたそうです。
「あくまで参考値ですので、目安程度にお考え下さい。」と合わせて返答がありました。
したがって、このオイルだけで紫外線防止効果を謳うのは危険であると思います。
もし、ベリー系オイル使用がよければ、私なら迷わずアムリターラさんの日焼け止めを使います。
(私は肌色に合わず断念しております)
こちらは、公的機関で測定された数値付きなので、安心して使うことができると思いたいです☆
まずは、お肌に合う合わないもありますし、このような原材料は、精製・未精製でも大きく異なってくると思いますので、他に使用できるものがあるならば、それらを選んでみてもいいのではないでしょうか?
こんにちは
私は以前使用したことがある者です。
疑問点なども含めまして、某販売店に直接聞きました。
結果をこちらに記載しておきます。
(内容は私のクチコミと同じ内容です)
<直塗りと日焼け止め効果>
ラズベリーシードオイルとストロベリーシードオイルを直接塗って使用可能
ただし…
日焼け止め効果につきましては論文を参考に値を出しているので、
販売側で実際にSPF値を計測したわけではない
効果を保証するものではありませんと返答がありました
<シワ・シミ>
販売店側として具体的なシワ・シミに関してその効果を、薬事法上、謡うことは出来ない。
トコトリエノール、トコフェロール、カロテノイド、ポリフェノール類等、多くの抗酸化物質を含むので、エイジングケアに効果的と返答あり。
<使用方法>
・乳液代わりに使う
・1,2滴を目元口元に伸ばして美容液として使う
・クリームやリップの材料として使う
・手作り化粧水、クリーム、石けんなど
・日焼け止めやUV化粧品に
・ボディマッサージオイルとして
・日焼け後、エアコンなどによるお肌の乾燥に
・そのままマッサージオイルとして使用 など
<SPF値>
SPF値は某販売店で実際に計測した訳ではなく、ある論文のデータを参考にしているそうです。
その論文によるとSPF28~50、PA値++くらい期待できると記載されていたそうです。
「あくまで参考値ですので、目安程度にお考え下さい。」と合わせて返答がありました。
したがって、このオイルだけで紫外線防止効果を謳うのは危険であると思います。
もし、ベリー系オイル使用がよければ、私なら迷わずアムリターラさんの日焼け止めを使います。
(私は肌色に合わず断念しております)
こちらは、公的機関で測定された数値付きなので、安心して使うことができると思いたいです☆
まずは、お肌に合う合わないもありますし、このような原材料は、精製・未精製でも大きく異なってくると思いますので、他に使用できるものがあるならば、それらを選んでみてもいいのではないでしょうか?
通報する
通報済み