鼻の黒ずみ&鼻の赤み

Crybabys.

Crybabys. さん

鼻の黒ずみが以前からひどいのですが、どういったケアをしてよいのかいまいち分かりません。
自分なりに調べて分かったことといえば、鼻パックがよくないといった程度のことです。

また、鼻の穴の下の赤みが取れません。ファンデーション等を塗ってはいますが、鼻をかんでしまうととれてしまいます…

いろいろな方のケア方法が知りたいです。回答お願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/27 04:05

毛穴
赤みは刺激による物ですか??

ニキビも黒ずみも皮脂分泌が多く毛穴が詰まって起きていると思います。

毛穴が詰まると毛穴は大きくなり汚れが溜まって黒ずみやニキビ等に繋がります。

アクネ用の洗顔料やピーリング洗顔料等は洗浄力は強いと思います。

皮脂を気にして沢山洗い過ぎるとバリア機能が低下し、刺激に弱くなる可能性も考えられます。

敏感になると刺激によって赤みも出ます。

剥がすタイプの毛穴パックは毛穴が開く原因になります。

角栓も溜まり易くなってしまいます。

剥がすパックも良くありませんが、毎日行う洗顔も毛穴、角栓対策には重要ですよ。

皮脂が多過ぎるのは良くありませんが、洗い過ぎるのも逆効果になります。

乾燥によって皮脂が出易くなりますし、角質が傷んだままでは黒ずみやニキビの改善は遅れてしまいます。

また紫外線やストレス、でも皮脂は出易くなります。

生活習慣にも気を付けて、お食事にも気を付けて下さい。

皮脂が出易いものは出来るだけ控えて下さい。

ビタミン類の摂取は良いですよ。

洗顔は浴槽に浸かった後が効果的です。

定期的なお手入れはオリーブオイルで汚れを浮かせたり、ガスールパック、重曹パック、等がお勧めです。

重曹はパッチテスト後に行って下さい。

洗顔料は純石鹸をお勧め致します。

赤みもありますから、泡を乗せる時間は短め、10秒位で良いと思います。

洗顔は必ず泡で汚れを浮かせて下さい。

強く擦ると毛穴はすり鉢状の目立つ毛穴になります。

保湿不足でも毛穴は開いて角栓も溜まってしまいます。

付け過ぎなくて良いので、乳液・クリーム、オイル等を薄く伸ばすようにして下さいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/01~11/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?