ネイルサロン オフにかかる時間について

解決済み

no Image

匿名 さん

初めてのサロンに先週行きました。

オフ~ネイルで計2時間半かかりました。
時計を忘れたので確認してませんが、1時間以上をオフに費やしていたと思います。
アセトンオフでしたが、まず表面をある程度削ってアセトンでパック→外してガリガリ→落ち切ってないところをまたパックしてガリガリ
という流れでした。

前回違うお店でラメグラしてもらったんですが、よく見るとその時のラメが残ってました。

あんなに時間かけて2回もアセトンパックして、爪の健康も心配です。

ジェルも今まで経験したことないくらい硬化熱が強く、爪に火つけられたのかと思ったくらいです。うちは熱いかもですと前置きありましたが…。

フィルインとアセトンのどちらが良いんですか?と聞いてみましたが、サロンによりけりですね~一層残しだと爪にいいと言われてますね~アセトンがすごく爪に悪いわけじゃないんですけどね~とはぐらかされました。

このサロンちょっと微妙なのかなと思いましたが、アセトンだとオフに時間かかるのは当たり前で仕方ないんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/9 11:50

前回に行かれたサロンの技術が低かったり、特殊なオーダーをなさっていませんか。
様子を見ながらアセトン2回は理解出来ますが、ベースジェルをしっかり使用していればラメが残るのは考え難いこととなります。
ぷっくり感はベースジェル(クリア)の厚みが殆どなので、オフで最終的にラメが残るパターンは少ないですよ。
フィルインとアセトンのどちらが良いのかはサロンの方が仰っている通りです。
どちらも一長一短なので、どちらを採用する場合もある状態ですよ。
硬化熱が強ければライトを止めますが、うちは熱いと前置きをするとお客様は熱いと言い出し難いので話下手だなと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?