無印良品のホホバオイルとダイソーのベビーオイルの違い
両方使ったことのある方がいましたら、付けたときの違いを教えて下さい。ほとんど差はないのでしょうか?
あと、できれば肌質も教えて欲しいです。
あと、できれば肌質も教えて欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:18
2012/4/30 10:48
オイルの性質
成分の面から見ると、
・ダイソー ベビーオイル…ミネラルオイルが主体で、それに数種類の植物性オイルがブレンドされている
・無印 ホホバオイル…ホホバオイル100%
ミネラルオイルは鉱物油なので、美肌効果はなく、肌の代謝に組み込まれることもないので「水分蒸発を防ぐ蓋」の役割しかありません。
逆に言えば、保湿力がとても高く、肌に浸透しにくいのでアレルギーの原因になりにくいです。
乾燥がひどい方、天然オイルが合わない方に向きます。
ホホバオイルは液状の植物性ワックスです。
ワックスなのでサラッとした感触で、ニキビの原因にもなりにくいです。
皮脂に近い成分なので肌の代謝の邪魔にならず(むしろ助けになり)、美肌効果を発揮します。
油分としては保湿力が控えめなので、乾燥のひどい方だと物足りないかもしれません。
成分の面から見ると、
・ダイソー ベビーオイル…ミネラルオイルが主体で、それに数種類の植物性オイルがブレンドされている
・無印 ホホバオイル…ホホバオイル100%
ミネラルオイルは鉱物油なので、美肌効果はなく、肌の代謝に組み込まれることもないので「水分蒸発を防ぐ蓋」の役割しかありません。
逆に言えば、保湿力がとても高く、肌に浸透しにくいのでアレルギーの原因になりにくいです。
乾燥がひどい方、天然オイルが合わない方に向きます。
ホホバオイルは液状の植物性ワックスです。
ワックスなのでサラッとした感触で、ニキビの原因にもなりにくいです。
皮脂に近い成分なので肌の代謝の邪魔にならず(むしろ助けになり)、美肌効果を発揮します。
油分としては保湿力が控えめなので、乾燥のひどい方だと物足りないかもしれません。
通報する
通報済み