洗顔料でスキンケアするということ

洗顔料の違い、どのくらい実感できるものですか?

私はあくまで洗顔料は「クレンジング」の一種だと思うので、顔の汚れをとって古い角質もとれたらいいな、ぐらいの気持ちで洗顔料を使います。
なので、
つっぱったり刺激があったり安すぎるもの以外であれば、同じような感じがしてしまいます。

今は色々と「洗顔料でスキンケア」のような商品があるし、
たくさんの成分がつまったこだわりの洗顔料もたくさん販売されています。

私もライン使いで高価な洗顔料を使ってみたりしたけれど、
肌の調子の良さが、洗顔料のためかその他の化粧水やクリームのおかげなのか判別することができません…。

洗顔料でスキンケアする、というのは具体的にどういう感じですか?
洗顔で潤う、とかアンチエイジングできるというのは、化粧水のように成分がしみこむということですか?

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/30 13:09

角質
再レス失礼します。

角質、無理に落とさないでくださいね。
保湿の80%を担っているセラミドとNMF、どちらも成熟した角質から生み出されるものなんです。
なので、角質を落としすぎたり、ターンオーバーを無理やり早めると、未熟な角質だけになって肌が乾燥し、毛穴が開いて肌理が荒れてしまいます。

落ちるべき角質が残ってしまうのは、乾燥や紫外線、合わないコスメの刺激から肌が自分を守ろうとしているからです。
そういった原因を解消してあげれば、後は毎日の洗顔で自然に落ちていきます^^
原因をそのままにしてスクラブやピーリングで角質を落とすと、肌はますます刺激を受けやすくなるので、もっと角質を残そうとします。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?