ニキビ肌?オイリー肌?インナードライ肌?だれか助けてください(泣)
わたしはここ五年くらい肌荒れに悩み
続けています。
いろいろ調べてお手入れしてきましたが
もうお手上げです。
どこを直せばいいかわかりません。
つらくて人と顔をあわすのも嫌です。
アドバイス下さい。
お願いします。
18歳 女
悩み ニキビ 毛穴のつまり(鼻)
毛穴のひらき(頬) 赤み
朝
たまに洗顔 オルビス アクアフォース
化粧水 オルビス アクアフォース
保湿液 オルビスアクアフォース
化粧
日焼け止め ビオレ
パウダーファンデーション リンメルのミネラル
シャドウ
マスカラ
アイライン
夜
リキッドクレンジング ソフティモノンオイルタイプ
化粧水 オルビスアクアフォース
保湿液 オルビスアクアフォース
たまにパック
夜、洗顔後はつっぱります。
起床後はてかってます。
化粧して1時間たつとかなり
てかります。
一昨日から2日間メイベリンの
ミネラルBBクリームの下地を
使ったら小さいニキビが大量に
でました。
鼻はイチゴみたいになっていて
頬はニキビとニキビ跡、毛穴が
気になっています。
夜のスキンケア後はべたつきます。
インナードライが原因のニキビかなと
思ってオイルフリーのもの使ってます。
皮膚科以外の選択肢でお願いします。
どうにかしたいです。
アドバイスください。
続けています。
いろいろ調べてお手入れしてきましたが
もうお手上げです。
どこを直せばいいかわかりません。
つらくて人と顔をあわすのも嫌です。
アドバイス下さい。
お願いします。
18歳 女
悩み ニキビ 毛穴のつまり(鼻)
毛穴のひらき(頬) 赤み
朝
たまに洗顔 オルビス アクアフォース
化粧水 オルビス アクアフォース
保湿液 オルビスアクアフォース
化粧
日焼け止め ビオレ
パウダーファンデーション リンメルのミネラル
シャドウ
マスカラ
アイライン
夜
リキッドクレンジング ソフティモノンオイルタイプ
化粧水 オルビスアクアフォース
保湿液 オルビスアクアフォース
たまにパック
夜、洗顔後はつっぱります。
起床後はてかってます。
化粧して1時間たつとかなり
てかります。
一昨日から2日間メイベリンの
ミネラルBBクリームの下地を
使ったら小さいニキビが大量に
でました。
鼻はイチゴみたいになっていて
頬はニキビとニキビ跡、毛穴が
気になっています。
夜のスキンケア後はべたつきます。
インナードライが原因のニキビかなと
思ってオイルフリーのもの使ってます。
皮膚科以外の選択肢でお願いします。
どうにかしたいです。
アドバイスください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2012/5/1 01:08
ニキビ肌の場合
ニキビつらいですよね、痛いほどよく分かります。
私が以前、他の質問者様に寄せた回答↓もご覧いただければと思います。
https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/141582
つっぱるのは洗顔後だけで、あとは全てオイリー肌の症状ですよね。
夜のスキンケア後はべたつく、ニキビがたくさんできている、起床後からてかっている…、など。
典型的なオイリー肌だと思います。
雑誌等でよく書かれている「洗顔後に肌がつっぱる人は乾燥肌(や混合肌)」は私は嘘だと思っています。
洗顔した後につっぱらない方が珍しいんじゃないでしょうか。
雑誌も化粧品カウンターも、読者・客に化粧品を買わせることが最大の目的であるということを忘れてはいけません。
私もそういった雑誌の記述、化粧品カウンターでの店員さんの話を鵜呑みにし、スキンケアには非常に力を入れていました。
基本のケアはもちろん、パックやブースターにまで手を出していました。
もちろん、ニキビ用のものも多数使いましたよ。
しかし、結局はその無駄な努力こそがニキビの大きな原因だったわけでして。
私はしばらくそれに気づかずに悩まされ、皮膚科に行ってやっと思い知りました。
質問者様の場合も、べたつき・テカリは間違ったスキンケアが原因だと思います。
しかも、アクアフォースをお使いですよね。
あれは特に乾燥対策・保湿に特化したシリーズですから、余計にまずい気がします。
皮膚科では、医師に「まず保湿をやめること」を言われました。
始めは恐ろしくて「この医者なに言ってんの?」というほど信じられませんでした。
ですが、言うとおり保湿をやめたこと、また抗生剤のおかげでニキビがほぼ全てひきましたよ。
ひいていくのはけっこう早かったです。
いろいろご自分で調べた努力は素晴らしいですが、素人の思い込みほど恐ろしいものはありません。
本当は皮膚科に行くのがベストなんですが…。(良い医者に出会えればの話です。)
わけあって無理なら、まずその過剰な保湿をストップされるのがベターかと思います。
「スキンケアを頑張ればニキビは治る」は間違いです。
以上、偉そうにいろいろ書いてしまいましたが、私も似たような経験をしているので放っておけませんでした。
あくまで素人の意見ですし、不愉快に思われたら申し訳ないです。
少しでも参考になれば幸いです。
ニキビつらいですよね、痛いほどよく分かります。
私が以前、他の質問者様に寄せた回答↓もご覧いただければと思います。
https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/141582
つっぱるのは洗顔後だけで、あとは全てオイリー肌の症状ですよね。
夜のスキンケア後はべたつく、ニキビがたくさんできている、起床後からてかっている…、など。
典型的なオイリー肌だと思います。
雑誌等でよく書かれている「洗顔後に肌がつっぱる人は乾燥肌(や混合肌)」は私は嘘だと思っています。
洗顔した後につっぱらない方が珍しいんじゃないでしょうか。
雑誌も化粧品カウンターも、読者・客に化粧品を買わせることが最大の目的であるということを忘れてはいけません。
私もそういった雑誌の記述、化粧品カウンターでの店員さんの話を鵜呑みにし、スキンケアには非常に力を入れていました。
基本のケアはもちろん、パックやブースターにまで手を出していました。
もちろん、ニキビ用のものも多数使いましたよ。
しかし、結局はその無駄な努力こそがニキビの大きな原因だったわけでして。
私はしばらくそれに気づかずに悩まされ、皮膚科に行ってやっと思い知りました。
質問者様の場合も、べたつき・テカリは間違ったスキンケアが原因だと思います。
しかも、アクアフォースをお使いですよね。
あれは特に乾燥対策・保湿に特化したシリーズですから、余計にまずい気がします。
皮膚科では、医師に「まず保湿をやめること」を言われました。
始めは恐ろしくて「この医者なに言ってんの?」というほど信じられませんでした。
ですが、言うとおり保湿をやめたこと、また抗生剤のおかげでニキビがほぼ全てひきましたよ。
ひいていくのはけっこう早かったです。
いろいろご自分で調べた努力は素晴らしいですが、素人の思い込みほど恐ろしいものはありません。
本当は皮膚科に行くのがベストなんですが…。(良い医者に出会えればの話です。)
わけあって無理なら、まずその過剰な保湿をストップされるのがベターかと思います。
「スキンケアを頑張ればニキビは治る」は間違いです。
以上、偉そうにいろいろ書いてしまいましたが、私も似たような経験をしているので放っておけませんでした。
あくまで素人の意見ですし、不愉快に思われたら申し訳ないです。
少しでも参考になれば幸いです。
通報する
通報済み