@cosme お知らせ お知らせ 検索 カメラ YouTube オフィシャル もっと見る Premium Brand Fan Club Twitter Facebook

酸化チタンと酸化亜鉛について

解決済み
最近、酸化亜鉛フリーが流行ってますよね。
微量ならなんの問題もないけれど、成分表の上から4番目以内に入ってたら、毛穴が詰まりやすい肌質の人はクレンジングがしっかりできてないと毛穴詰まりを起こしやすいというのは分かりました。

そこでふと思ったのですが、よく酸化亜鉛フリーだからコレおすすめ!とSNSで聞きます。でも成分表を見ると、酸化チタンが上の方にかいてあるんです。

酸化チタンって確か酸化亜鉛に似てる成分ですよね、、?粉で毛穴を埋めたり肌を白くみせたりとか。

酸化チタンは酸化亜鉛よりも毛穴詰まりしにくいということなのでしょうか?それとも酸化亜鉛フリーが流行ってるからただ酸化亜鉛フリーです!って言ってるだけ?

酸化亜鉛よりも酸化チタンの方がアレルギーが起こりにくく安定しており肌に優しいのはわかるけど。毛穴詰まりの点で見ると酸化亜鉛フリーでも酸化チタンがたくさん入ってたら意味ないのでは?と。

日焼け止めの効果としては、酸化亜鉛の方が優秀なんですよね。

酸化亜鉛よりも酸化チタンの方が毛穴に詰まりにくいとかってありますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?