美容外です。

解決済み

no Image

匿名 さん

先週、友人の話を聞いてから、何度も同じことを考えてしまいぐるぐるしています。
友人の話なので詳細まではわからないのと、勝手に話すわけにもいかないので、はっきりしない話ですいませんが、何かアドバイスがあればお願いします。

離婚を考えているそうです。
30代夫婦(もしかしたらご主人は40代かも)で保育園に通う子どもさんがいます。結婚して5年くらいになります。
周りから見たら良い旦那さん。もちろん暴力などはありませんし、家事もしてくれて、子どもさんのことも溺愛しているそうです。
ただ、夫婦の会話はほとんど子どものことで、子ども以外の話は聞いてもらえないそうです。ふたりで出かけることもなく、手も繋ぐこともないし、ハグなどもなく、ただの同居人のようだとも言っていました。ただの同居人にならないように、友人からハグしたりとかキスしたりとかしてみても、照れもあるのか嫌そうな顔をされたりかわされてしまうとか。
そういう恋人感覚はなくなってしまった夫婦はたくさんいるだろうし、子どもも小さいからこんな理由で離婚はおかしいだろうけど、子どもが巣立ったときに夫婦ふたりでいることが考えられないそうです。おそらく旦那さんは子どもさんのことや世間体などを考えて離婚は拒否すると思いますし、友人のお母さんたちも同じ理由で反対する気がします。

私には話を聞くことしかできませんが、どう考えますか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/25 16:28

可哀想ですが話を聞いてあげるしかできないと思います。
叔母と叔父がそんな感じでした。
子供の為と割りきって夫婦していて、職場の同僚みたいな必要事項だけ話す感じでした。
私も主さんのようにそんなの信じられない!と思ってましたが、母や親戚が言うにはよくあることなのだそうです。
叔母の場合は産後に鬱になった時に叔父が仕事で帰らない日が続いて修復不可能な関係になったそうです。
完璧な旦那さんに思えるのに何故そんな夫婦関係になったのか気になりますね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?