にきび跡になる…。
こんにちは(∵`)!高校2年の私の肌は毛穴とにきび跡がすごいです…。
それで、にきびか出来て私なりに丁寧にやっているつもりなんですが
ニキビから必ずにきび跡になってしまいます。数回そのような事があり
どうすればいいのかと悩んでいます。ニキビが出来る度に
跡になってしまうのかって不安で仕方なくなりはす(>_<)毎朝鏡を見るのが
怖くなってしまいました…。
洗顔方法は、ぬるま湯で顔を濡らす→泡立てネットでカウブランド (青箱)を泡立つ→
泡もこもこにしてくるくる撫でる。→冷水で洗い流す。です。
その後のスキンケアは、ハトムギ化粧水をコットンたっぷりにして顔に塗る→数分してバリアリペア ベビーモイストエッセンスして終わりです。
洗顔方法が間違っているんでしょうか(>_<)?
もし、ニキビができたら、どのような方法をすれば、跡にならなく綺麗に無くなるんでしょうか?
それで、にきびか出来て私なりに丁寧にやっているつもりなんですが
ニキビから必ずにきび跡になってしまいます。数回そのような事があり
どうすればいいのかと悩んでいます。ニキビが出来る度に
跡になってしまうのかって不安で仕方なくなりはす(>_<)毎朝鏡を見るのが
怖くなってしまいました…。
洗顔方法は、ぬるま湯で顔を濡らす→泡立てネットでカウブランド (青箱)を泡立つ→
泡もこもこにしてくるくる撫でる。→冷水で洗い流す。です。
その後のスキンケアは、ハトムギ化粧水をコットンたっぷりにして顔に塗る→数分してバリアリペア ベビーモイストエッセンスして終わりです。
洗顔方法が間違っているんでしょうか(>_<)?
もし、ニキビができたら、どのような方法をすれば、跡にならなく綺麗に無くなるんでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/5/6 17:55
ディフェリン…とVC系
皮脂分泌の盛んな頃はニキビも出来やすくて大変ですね。
ホルモンの関係だから、睡眠・運動・食生活と色々気を使ったところで、出きるモンは出きちゃう悲しい現実。
洗顔方法(高い石鹸にこだわる必要ナシと皮膚科の吉木先生も著書で書いてますし、泡洗顔で肌をこすらないのはアンチエイジングにも良いですし是非年齢を重ねてもお続け下さい…)もスキンケア(ハトムギ化粧水、美白にもいいですね。そしてシメの保湿もちゃんとなさってる)も良いように感じました。
残る手は…
皮膚科処方のアダパレン(ディフェリンゲル/似たような作用のトレチノインも代謝の活性化ということでは良いかもしれませんが赤みや皮剥け等ダウンタイムが長引くので×)でしょうか?
10年以上前、私が高校生の頃は硫黄系(クレアラシルとかロゼッタ洗顔パスタ)・抗生物質系(内服薬やダラシン)の二者択一でした。
が、今は選択肢が広がりましたね~(過酸化ベンゾイル入りの米国版プロアクティブもネットで手に入りやすくなりました…)
深刻にお悩みのようですから、一度皮膚科の先生に相談なさってみてはいかがでしょうか。(ディフェリンゲルも今やニキビの画期的な治療法と言われているものの、合わない人もいるそうなので
)
重症なニキビ(アイスピック的な)ではない私は、以下2点でアプローチすると思います。
☆皮脂分泌をまずはコントロール:
ビタミンCサプリの内服と、
ビタミンC誘導体の化粧水(トゥヴェールにニキビ肌用のAPZローションがあります。私は単価が割安な粉末を買ってますが)
☆殺菌や代謝を良くする:
ディフェリンゲル(保険適用なら格安、輸入代行ならジェネリックで千円ちょい?)でニキビ部分だけポイントでピーリングとか、
サンソリットのピーリング石鹸
(殺菌効果ならティートゥリー。サンプルサイズなら数百円かつ長持ちなのでご興味あればお試しを)。
サリチル酸やグリコール酸ローションで無駄な角質を取り除いて皮脂の排出を促す…。
ビタミンC誘導体は歴史も長く安心な成分ですし、皮脂分泌のコントロール以外にも、肌の再建
にも役立つらしいので、傷跡や赤みの回復を早めるためにも良いかと思います。
家庭用美顔器でイオン導入するのが一番効果的とは思いますが。(詳細は「ニャンC」で検索してみて下さい。「瘢痕(クレーター)を治す成分で一定の成果を上げているのがVC誘導体」と書かれています。ここの掲示板も気軽に質問できるのでお勧めです
)

ホルモンの関係だから、睡眠・運動・食生活と色々気を使ったところで、出きるモンは出きちゃう悲しい現実。




皮膚科処方のアダパレン(ディフェリンゲル/似たような作用のトレチノインも代謝の活性化ということでは良いかもしれませんが赤みや皮剥け等ダウンタイムが長引くので×)でしょうか?





重症なニキビ(アイスピック的な)ではない私は、以下2点でアプローチすると思います。
☆皮脂分泌をまずはコントロール:


☆殺菌や代謝を良くする:








通報する
通報済み