スキンケアによる皮脂?
匿名 さん
日中めちゃくちゃ皮脂が出るのが悩みなのですが、最近クレンジング(無印マイルドクレンジングジェル)後、普段は[バランシングGAローション、レチノール、ケアセラ乳液、ELIXIRジェル]を塗るのですが、化粧水も乳液も美容液も何もかも塗らずに寝た方が結局翌朝の皮脂量が少なく感じました。
朝洗顔後のスキンケアは[アクセーヌローション、ダイブインセラム、メラノCC、アゼラインクリーム、アンブリオリス]の順で塗ってましたが、結局メラノCCとアゼライン酸を省き、最低限しか塗らない方が皮脂の出が少なかったように感じました。ビタミンCって皮脂抑制になるはずなんですが…
結局美容効果が私には合ってなかったのか、肌が成分に慣れて?疲れて?余計な物と感じてるのかは分かりませんが、私以外にも同じような最低限の方が肌に良かったという方いらっしゃらないでしょうか??
また、結局行き着いたスキンケアの商品があったら教えて頂きたいです。
昔は冬場目頭の横がガサガサしたり鼻の皮向けしたことがあり、そもそもは乾燥肌による脂性肌なんだろうと思うのでこれからの季節もう少し様子見かな…とは思っています。
朝洗顔後のスキンケアは[アクセーヌローション、ダイブインセラム、メラノCC、アゼラインクリーム、アンブリオリス]の順で塗ってましたが、結局メラノCCとアゼライン酸を省き、最低限しか塗らない方が皮脂の出が少なかったように感じました。ビタミンCって皮脂抑制になるはずなんですが…
結局美容効果が私には合ってなかったのか、肌が成分に慣れて?疲れて?余計な物と感じてるのかは分かりませんが、私以外にも同じような最低限の方が肌に良かったという方いらっしゃらないでしょうか??
また、結局行き着いたスキンケアの商品があったら教えて頂きたいです。
昔は冬場目頭の横がガサガサしたり鼻の皮向けしたことがあり、そもそもは乾燥肌による脂性肌なんだろうと思うのでこれからの季節もう少し様子見かな…とは思っています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/10/28 05:50
肌のバリア機能が低下しているのかも。保水力が低い状態が続くとますます。
何を使うかもある程度は大事ですが、使い方ってそれ以上に重要。
色々使い過ぎだと思いました。肌に浸透しないで表面に残っていたりしませんか。いろんなメーカーのを使うと浸透力が悪くなるかも。化粧品には設計図がありますから。
それとレチノールは品質的に?です。資生堂のレチノール商品は唯一国が認めたものです。薬機法で定める以上の量を入れられている可能性もある化粧品はトラブルの元になっているかもしれません。
肌の再生医療をされている先生も化粧品は沢山塗っても意味ない、高級品が必ずしも、使い方が間違っている、商品がそもそも?なものもある、等色々お話しています。
何を使うかもある程度は大事ですが、使い方ってそれ以上に重要。
色々使い過ぎだと思いました。肌に浸透しないで表面に残っていたりしませんか。いろんなメーカーのを使うと浸透力が悪くなるかも。化粧品には設計図がありますから。
それとレチノールは品質的に?です。資生堂のレチノール商品は唯一国が認めたものです。薬機法で定める以上の量を入れられている可能性もある化粧品はトラブルの元になっているかもしれません。
肌の再生医療をされている先生も化粧品は沢山塗っても意味ない、高級品が必ずしも、使い方が間違っている、商品がそもそも?なものもある、等色々お話しています。
通報する
通報済み