大切な人を亡くした時、気を紛らわせる方法

解決済み
とても暗い質問になってしますのですが
私は今年の2月に我が子を亡くしました。

亡くなったばかりの時は一ヶ月くらい
毎日泣いていたのですが「これじゃいけない」
と思いそれから泣く回数は減りました。

ですが思い出すとやっぱり涙は出てくるし
特に生理前~生理中はかなりネガティブになるので
必ずといっていいほど落ち込んでしまいます。

「亡くなった子の分まで笑って生きよう」
と思える日もあるのですがだいたいは
「子供が一人で可哀想だから自分もアッチに逝きたい」
と考えてしまうのです。(自傷行為・自殺未遂はしてません)

「泣きたいだけ泣けばいい」と言ってくれる方もいるのですが
私はすごく辛いのでもう泣きたくありません。
忘れたい訳ではなく気を紛らわせたいのです。

音楽を聴けば無意識に暗い歌詞の歌を聴いています。

趣味といえるモノはなく唯一ストレス解消出来る事は
ネットでお買い物・スキンケアくらいです。

友達は皆遠くへ行ってしまったのでなかなか会えず
彼も仕事が忙しくて家にいる時間は少ないです。

暗い気分・寂しい気分になってしまった時
気分を紛らわせれる方法を教えてください。(特に夜)

自分だったら・・とかでも構わないです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/13 01:50

無理しないでもっと泣いてください。
人生経験のまだ浅い私ですが、少しでもお力になれれば幸いです。

もしも気分を害されるような事があれば、すぐ読むのをやめて無視してください。



泣くのって我慢することないと思います。

涙ってストレス解消の効果があるらしいですから。

生理的に出てくる涙と、辛いときに出てくる涙って成分も違うんですって。

泣いていけないことないんですよ。



でも、逝っちゃだめです。絶対だめ。

もう他の事なら何してもいいから死んじゃだめです。

子供が一人で可哀想って、それは貴方のご両親だって同じ気持ちになっちゃいます。

ご両親だけでなく、お友達も、旦那さんも。

貴方のこと何も知らないけど私もトピ見ちゃったんですから嫌ですそんなの。


自分で命を絶つってすっごく悲しいんですよ。周りは。

どうして言ってくれなかったの、じゃなくて。どうして聴いてあげられなかったの、なんです。

どうして何もしてあげられなかったの、助けてあげられなかったの、って思うとすごく辛い。


お子さんが生き残れなかったのは、別にこれから何かすることがなかったからじゃないですから。

貴方は逝きたいな、と思っても生きてるんですから、これからできることがあります。それって結果的には生き残った側なんです。

もしかしたら、似た状況の人に出会って、その人の気持ちが他の人よりずーっとわかってあげられて、貴方が力になれるかもしれない。

かもかも理論ですが、そしたらその人は生き残れる側になれるかもしれない。



涙が出るときは泣いて、泣いて、でいいですから!泣けるんなら勝手に枯らすことないですから!!


人間って不思議な生き物で、毎日が毎日、亡くなった人を思い返すわけでもなかったり、生きていく日々の中に楽しいと思う事も、愛しいと思う事も、幸せを感じることもあります。

薄情なのかな、と思ったりもしますが、きっとそうじゃなくて、人間っていつか死ぬもの、遅いか早いかだけで、それも周りや自分が納得できるかどうか。ってどこかでみんなわかってるんじゃないかなぁ…と私は考えてます。

どうせいつかあっちに行くならいーっぱい手土産にお話を持っていったらいいじゃないですか。

その子の分まで、と思うなら尚のこと。

それまでお仏壇やお墓の前で手を合わせてお話してあげても絶対喜びます。



私はあいちゃん.さんにこれからいーっぱい楽しい事が起きて、人に優しくされて、人に優しくできるようにって祈ってますから!!


無理だけ、しないでください。

どうしても苦しくて仕方ないなら、私で良ければメールででもお話伺いますから。


頑張らなくていいですから。

もうちょっとご自分に優しくしてみてくださいな。



最後になりますが、私が辛いときは、お風呂の湯船にゆーっくり浸かって、眠気があるならしっかり寝ます。

お風呂のリラックス効果が結構大きいと思うので(考え事もしてしまいますが)お勧めです。

あとは友達にぶわーっ!とメールを送ります。しんどいよー!って誰かに吐き出しちゃうとずーっと楽です。気を遣って自分がだめになっちゃうのは違いますしね。



偉そうに長々とすみません、本当にお力になれれば幸いです。

ここまでお読み頂きありがとうございました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?