大切な人を亡くした時、気を紛らわせる方法

解決済み
とても暗い質問になってしますのですが
私は今年の2月に我が子を亡くしました。

亡くなったばかりの時は一ヶ月くらい
毎日泣いていたのですが「これじゃいけない」
と思いそれから泣く回数は減りました。

ですが思い出すとやっぱり涙は出てくるし
特に生理前~生理中はかなりネガティブになるので
必ずといっていいほど落ち込んでしまいます。

「亡くなった子の分まで笑って生きよう」
と思える日もあるのですがだいたいは
「子供が一人で可哀想だから自分もアッチに逝きたい」
と考えてしまうのです。(自傷行為・自殺未遂はしてません)

「泣きたいだけ泣けばいい」と言ってくれる方もいるのですが
私はすごく辛いのでもう泣きたくありません。
忘れたい訳ではなく気を紛らわせたいのです。

音楽を聴けば無意識に暗い歌詞の歌を聴いています。

趣味といえるモノはなく唯一ストレス解消出来る事は
ネットでお買い物・スキンケアくらいです。

友達は皆遠くへ行ってしまったのでなかなか会えず
彼も仕事が忙しくて家にいる時間は少ないです。

暗い気分・寂しい気分になってしまった時
気分を紛らわせれる方法を教えてください。(特に夜)

自分だったら・・とかでも構わないです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

RURIRURI

RURIRURIさん

2012/5/13 17:35

…………
気を紛らわせる…
そんな物はありません。
他でもない我が子を亡くしたのです。
落ちて落ちて泣いて泣いて、自分を責めて、卑屈になって、周りを羨みどんどん沈み、やっと、はい上がれるんです。

今はまだ月日が浅く、気を紛らわせる方法があったとしても、手に付かないでしょう。

他に守るべき子供が居れば仕方なく世話をしたり、食事の用意をしたりとしなければなりませんが、そうでないなら、どうにもなりません。

遊んでいたって、テレビを観たって、心ここにあらず……

3ヶ月ともなると完全な鬱状態な時期です。

今からが分かれ道です。
幸いあなたは『このままじゃダメ』と分かっているので、きっとはい上がれると思います。

今は、『気を紛らわす』など無理です。

そして一生、辛さ、切なさ、苦しさはあります。

ですが、月日が癒してくれます。
どんな言葉や物や人より月日なんです…

時が経つにつれ、亡くした我が子を考える時、初めは『辛い』だけだったのが、自然と笑みを浮かべているんですよ。

愛おしい笑み。
母親の微笑みです。


何年、何十年経っても泣く事もあります。
会いたくて会いたくて、この手に抱きたくて泣く事もあります。
ですが、断然、微笑んでいる事の方が多くなるんです。
不思議ですよ。


辛さと同じだけ愛おしさが込み上げるとでもいうのでしょうかね。

2冊の本があります。
『ママ、さようなら。ありがとう』(ママありがとう。さようなら だったかも。)
こちらは私が書店を意味もなくウロついていた時に何気に目に飛び込んできた本です。運命だったのではないか?と思う本。是非読んでみてください。
私はこの本に幾分か救われました。


『誕生死』

こちらは、友人が私の為に取り寄せてくれた本。
初めは『何を考えているんだ?人に追い撃ちをかけるつもり?』と卑屈に捉えましたが、月日が経った頃、開いた本。励まされました。
友人は私を励まそうとしてくれたんだと思います。

今は辛くて、そんな本なんて読めないと思いますが、後少し、傷が癒えた頃、読んでみてください。



私の痛みは私にしか分からない。
アナタの痛みはアナタにしか分からない……

似た痛みだとしても…です。


私はその後、不思議な体験をしました。
そして今、私と一体になっていると思っています。(妊娠はしていません)
きっとアナタにも、何らかの形で、お子さんが会いに来てくださいますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?