アトピーで頭が痒いです

アトピーで頭が痒いです。解決方法を模索中です。私が考えているのは

1,シャンプー、トリートメント等を変えてみる

2,頭皮用ローションを使ってみる。

この2点です。これ以外になにかよい方法があればご紹介願います。

まず、今使っているシャンプーはTSUBAKIです。ただ、今がTSUBAKIというだけで、H&Sやキュレル等、ドラッグストアが扱っていそうなものはあらかた試しましたが、どれも大差なくかゆみを感じます。
毎日シャンプーをしている時はさほどかゆみは感じないのですが、一日でもシャンプーをお休みすると痒くなってきます。こういった場合は、シャンプーが合っていないのでしょうか?それとも頭皮の乾燥が原因でしょうか?
シャンプーが合っていないと思われる場合、おすすめの商品があればお教え下さい。

また、頭皮の乾燥が原因だとすると、頭皮用ローションなどを使いたいと思います。椿油やホホバオイルなどで頭皮ケアをしてみましたが、かゆみにはあまり効果がでませんでした。オイルを頭皮につけてマッサージし、シャンプーで流す、という方法です。なので保湿力の高い頭皮用ローションがいいのでは?と思っています。なにかよい商品があればご紹介願います。

これ以外でもなにかしらアドバイスがあれば嬉しいです。

皮膚科には通って、ステロイドのローションやヒルロイドのローションをつけてなんとかしのいでる状態ですが、薬に頼らず、特にステロイドなしでケアしたいと思っています。

ログインして回答してね!

Check!

iwajin

iwajinさん

2012/5/13 16:18

合成シャンプー
私もアトピーです。

私も頭が痒くて困った時期がありました。
頭皮に湿疹が出て乾燥するのか、フケが大量に出て・・・。
そのときは質問者様同様、私も若かったので原因がわからず・・・。
皮膚科でもらった薬を塗ったりしていました。

しかし、シャンプーの毒性について知ってから、石鹸でシャンプーするようになり、改善しました。
石鹸シャンプーというものも売られていますが、私は無添加の固形石鹸を使ってシャンプーしております。
私には固形石鹸のほうが相性がいいようなので・・・。
リンスは石鹸シャンプー用のクエン酸リンスを使います。
石鹸のアルカリを酸で中和し、髪のきしみをとるんですね。

髪が長いと、きしみが取れにくいので、いったん髪を切りました。
石鹸でシャンプーするのに慣れて来ると、きしみもだんだん少なくなってきて、サラサラの髪になりました。
もちろん頭皮の悩みはどこかへ行ってしまっちゃいました。
薬もいらないし、変な痒みもないし、合成シャンプーやボディソープを使っていたときとは大違いです。

http://www.live-science.com/honkan/jissen/shampoo.html
↑詳しいやり方がのっています。

ちなみに、クエン酸リンスは自分でも作れますが面倒です。
パックスナチュロンの石鹸シャンプー用リンス(ナチュロンリンス)が使いやすくてよかったです。
成分的にも問題なく使えます。
匂いがあんまり好みではないですが・・・・
乾かす前に、ホホバオイルを毛先のほうから馴染ませるようにすると、しっとりまとまります。
ちなみに、頭皮にオイルをすりこむやり方は、アトピーの人にはむかない場合もあります。

スカルプDボーテとかも成分的には安心だし、使いやすいんですが、何しろお値段がかなりしますから・・・。

ドラッグストアで売っているもので最近流行の『ノンシリコン』シャンプーも、実際は合成シャンプーです。ノンシリコンだから地肌に優しい・・・と謳われていますが、それ以外の有害物質がてんこ盛り・・・・のケースも多いので注意してください。
(頭皮が健康になってたまに使うくらいなら大丈夫ですが)
ラウレス硫酸、ラウリル硫酸・・・などという成分は洗浄力が強いかわりに頭皮をものすごく乾燥させるようです。この成分が含まれているものはアウトだと思っていいですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?