香水コレクター(じゃなくても)に聞きたい!
解決済み
2つ聞きたいことがあります!
片方だけでも大丈夫です☆
手持ちの香水で高価なものの傾向で構わないんですが…
スプレーしたときに
◯さらっとしていてアルコールと一緒に消える
◯オイリーでテラッとしてる
どっちが多いですか??
またこの2択それぞれに香りの傾向を個人の感想でざっくりでもいいのであれば教えて下さい♪
もうひとつは
最近パルファンの上の濃度のエクストレが流行なのかそんな情報を見る機会が多いかなって思い…
試したり持ってる方へなんですが
エクストレって実際どうなの?
香りの持続性とか感じ方や拡散力ってどのくらい違うとかエクストレってここがいいよってあれば聞きたいです!
片方だけでも大丈夫です☆
手持ちの香水で高価なものの傾向で構わないんですが…
スプレーしたときに
◯さらっとしていてアルコールと一緒に消える
◯オイリーでテラッとしてる
どっちが多いですか??
またこの2択それぞれに香りの傾向を個人の感想でざっくりでもいいのであれば教えて下さい♪
もうひとつは
最近パルファンの上の濃度のエクストレが流行なのかそんな情報を見る機会が多いかなって思い…
試したり持ってる方へなんですが
エクストレって実際どうなの?
香りの持続性とか感じ方や拡散力ってどのくらい違うとかエクストレってここがいいよってあれば聞きたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2024/11/17 08:15
私が持っているのはニッチな海外ブランドばかりですが
手持ちの香料濃度が20%以上のエクストレタイプは・・・
スプレーすると
◯オイリーでテラッとしてる
タイプが多いです。
個人輸入で購入するのですが、値段が現地価格で2~3万円(円安時に買ったので、今だと4~5万円するかも)
香りの傾向としては天然香料や精油の成分が多い、若干ですが天然の「動物性香料(ムスク、アンバーグリス、シベット、カストリウム)」が配合されている(現在規制されていて、香料自体の値段が高い)
どちらかというとクラシカルというか、昔っぽい。
あまり若い人には似合わない、ちょっと個性的で日本人になじみのない匂いが多い。例えばお香やウードなどオリエンタルな傾向が多い。
香料濃度が一番高いので、香りが長持ちして、匂いの変化が楽しめます。
上半身に付け過ぎると「香害」というか、下品で鼻につきます。
ただ、私見ですが、昔からある「香水/小さなボトルに入った一番濃度が高いタイプ」の方が、いまでいう「エクストレ」より匂いが上質だったと思います。
因みに有名どころのシャネルの5番や19番なら、私はオードトワレやオーデパルファムは少しアルコール臭が尖って感じるので、小さな小瓶に入った「パルファム」タイプの方が匂いがまろやかで好きです。
手持ちの香料濃度が20%以上のエクストレタイプは・・・
スプレーすると
◯オイリーでテラッとしてる
タイプが多いです。
個人輸入で購入するのですが、値段が現地価格で2~3万円(円安時に買ったので、今だと4~5万円するかも)
香りの傾向としては天然香料や精油の成分が多い、若干ですが天然の「動物性香料(ムスク、アンバーグリス、シベット、カストリウム)」が配合されている(現在規制されていて、香料自体の値段が高い)
どちらかというとクラシカルというか、昔っぽい。
あまり若い人には似合わない、ちょっと個性的で日本人になじみのない匂いが多い。例えばお香やウードなどオリエンタルな傾向が多い。
香料濃度が一番高いので、香りが長持ちして、匂いの変化が楽しめます。
上半身に付け過ぎると「香害」というか、下品で鼻につきます。
ただ、私見ですが、昔からある「香水/小さなボトルに入った一番濃度が高いタイプ」の方が、いまでいう「エクストレ」より匂いが上質だったと思います。
因みに有名どころのシャネルの5番や19番なら、私はオードトワレやオーデパルファムは少しアルコール臭が尖って感じるので、小さな小瓶に入った「パルファム」タイプの方が匂いがまろやかで好きです。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2024/11/17 12:10
ハリボーグミ愛好家 さん
やっぱり濃度が高くなってるものがオイリーでテラってしてますよね!
実は…手持ちでモンタルのを1つ持ってるんですけどそれがオイリーだったんです!
詳しく回答して頂けて嬉しいです♪