顎の吹き出物を出なくしたいです
解決済み
乾燥肌で敏感肌です。
顎とたまに小鼻周りに吹き出物が出来ます。
最近寒くなってから出てきました。何か顎らへんはごわつく感じです。
痛いし、テンション下がるので解決したいです。
オススメの商品やお手入れ方法を教えて下さい。
顎とたまに小鼻周りに吹き出物が出来ます。
最近寒くなってから出てきました。何か顎らへんはごわつく感じです。
痛いし、テンション下がるので解決したいです。
オススメの商品やお手入れ方法を教えて下さい。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/11/22 07:22
おはようございます
50代です。乾燥寄りの敏感肌です。
40代に入ってから口周りに吹き出物が多発するようになり、繰り返しできるようになりました。
市販の吹き出物用の塗り薬やビタミンBやCのサプリを摂っていましたが、効果が見られなかったので皮膚科専門医のいる一般皮膚科を受診しました。
口周りに吹き出物ができるのは、女性の場合は40代以降女性モルモンがゆらぎ始めるのでその影響が大きいとのことでした。
塗り薬と処方薬のシナールやビタミンBを処方してもらい地道に治療していました。症状によっては漢方も有効です。
ストレスはたまっていませんか?ストレスも繰り返し症状が出る特徴だそうです。
基本的なことになりますが、食事内容・睡眠・入浴・適度な運動と皮膚科での治療を継続することで繰り返し吹き出物が出なくなり、できた吹き出物も徐々に良くなっていきました。
油分の多い化粧品は吹き出物の部分は避けた方がよいと思います。
優しくクレンジング・洗顔・じゅうぶんな保湿・冬でも紫外線対策はなさった方が良いと思います。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
50代です。乾燥寄りの敏感肌です。
40代に入ってから口周りに吹き出物が多発するようになり、繰り返しできるようになりました。
市販の吹き出物用の塗り薬やビタミンBやCのサプリを摂っていましたが、効果が見られなかったので皮膚科専門医のいる一般皮膚科を受診しました。
口周りに吹き出物ができるのは、女性の場合は40代以降女性モルモンがゆらぎ始めるのでその影響が大きいとのことでした。
塗り薬と処方薬のシナールやビタミンBを処方してもらい地道に治療していました。症状によっては漢方も有効です。
ストレスはたまっていませんか?ストレスも繰り返し症状が出る特徴だそうです。
基本的なことになりますが、食事内容・睡眠・入浴・適度な運動と皮膚科での治療を継続することで繰り返し吹き出物が出なくなり、できた吹き出物も徐々に良くなっていきました。
油分の多い化粧品は吹き出物の部分は避けた方がよいと思います。
優しくクレンジング・洗顔・じゅうぶんな保湿・冬でも紫外線対策はなさった方が良いと思います。
少しでもお役に立てたなら幸いです。
通報する
通報済み