脂性肌とニキビ跡が悩みです
なづき. さん
とても脂性肌で、学校で油取り紙を使いますが、
友達達は全然ついていないのですが、
私は油取り紙が透明になる感じになるぐらいとても脂性の肌です。
なので、オイルコントロールパウダーを
学校にしていっていますが、それでもテカリます。
そして、ニキビは昔酷かったのですが洗顔をちゃんとしたら
ニキビはあまりできなくなりました。
しかし、ニキビが酷かった中学小学の頃散々ひっかいたりしてしまったせいで、
今ではとても跡が酷くて顔を出してるのが恥ずかしいです。
それでもずっと洗顔をちゃんとし続けてはいますが、
あまりあとは消える感じはないのでとても悲しいです。
脂性の肌の対策と、ニキビ肌への対策を良ければ
教えてもらえると嬉しいです(´;ω;`)
友達達は全然ついていないのですが、
私は油取り紙が透明になる感じになるぐらいとても脂性の肌です。
なので、オイルコントロールパウダーを
学校にしていっていますが、それでもテカリます。
そして、ニキビは昔酷かったのですが洗顔をちゃんとしたら
ニキビはあまりできなくなりました。
しかし、ニキビが酷かった中学小学の頃散々ひっかいたりしてしまったせいで、
今ではとても跡が酷くて顔を出してるのが恥ずかしいです。
それでもずっと洗顔をちゃんとし続けてはいますが、
あまりあとは消える感じはないのでとても悲しいです。
脂性の肌の対策と、ニキビ肌への対策を良ければ
教えてもらえると嬉しいです(´;ω;`)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/5/22 02:46
ニキビ
ニキビ跡は傷跡と同じだと皮膚科の先生に言われました。
引っかき傷とか何年経っても消えなかったりしますよね。
ニキビ跡もそれと同じだそうです。
ニキビ跡を少しでも薄くするためには
やっぱり規則正しい生活と正しい食生活。
お肌の再生力が活発になる10~2時には寝て
野菜を沢山食べ、インスタント食品やお菓子をなるべく控えること。
あぶら取り紙を頻繁に使用していると
皮脂を取りすぎてしまって、それを補おうとして
余計に皮脂が分泌されてしまいます。
使用回数を減らしてみては?
ニキビ跡は傷跡と同じだと皮膚科の先生に言われました。
引っかき傷とか何年経っても消えなかったりしますよね。
ニキビ跡もそれと同じだそうです。
ニキビ跡を少しでも薄くするためには
やっぱり規則正しい生活と正しい食生活。
お肌の再生力が活発になる10~2時には寝て
野菜を沢山食べ、インスタント食品やお菓子をなるべく控えること。
あぶら取り紙を頻繁に使用していると
皮脂を取りすぎてしまって、それを補おうとして
余計に皮脂が分泌されてしまいます。
使用回数を減らしてみては?
通報する
通報済み