耳、首、デコルテの日焼け止めの落とし方
日焼け止めを探してコスメカウンターをハシゴした時、いくつかのショップで「耳と首、デコルテまでは顔と同じものを使って。のちのちエイジングに差がでる」というお話をされました。
「もちろんクレンジングも耳、首、デコルテまで顔同様、するように」との事なのですが・・・。
みなさん、どのようにクレンジングされているのでしょうか?
ちなみに、カウンターで紹介されたのは、どれも要クレンジングのウォータープルーフのものです。石鹸で落ちるものでは、ありません。
耳なんて、本当にむずかしくて、逆に落ち切らないのが怖いなあ。と思うんです。
以前から、夏はクレンジング効果もあるマジックソープで身体を洗っているのですが、今年はウォータープルーフの日焼け止め(ちなみにアクセーヌの新作)を購入したので、マジックソープで落ちるのかも不安です。
実際、耳、首、デコルテまでクレンジングしている方のご意見が頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。
「もちろんクレンジングも耳、首、デコルテまで顔同様、するように」との事なのですが・・・。
みなさん、どのようにクレンジングされているのでしょうか?
ちなみに、カウンターで紹介されたのは、どれも要クレンジングのウォータープルーフのものです。石鹸で落ちるものでは、ありません。
耳なんて、本当にむずかしくて、逆に落ち切らないのが怖いなあ。と思うんです。
以前から、夏はクレンジング効果もあるマジックソープで身体を洗っているのですが、今年はウォータープルーフの日焼け止め(ちなみにアクセーヌの新作)を購入したので、マジックソープで落ちるのかも不安です。
実際、耳、首、デコルテまでクレンジングしている方のご意見が頂けたらありがたいです。宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
さくら27さん
役に立った!ありがとう:4
2012/5/26 03:50
クレンジング。
私はベースメイク時に 日焼け止めもベースも
同じ商品を 首・デコルテ・耳につけています。
顔と同じく仕上げにプレストパウダーで仕上げます。
顔と同じ手順でつけています。
クレンジングは顔と同じ商品です。
ウォータープルーフならば お勧めは
首・デコルテ・耳には "うる落ち水クレンジング"の
モイストタイプです。目元専用のうる落ち水クレンジングも
買ったのですが モイストタイプの説明には
目元も落とせますと書かれていました。
目元専用の水色の方より刺激は少なく感じました。
こちらを時々使用します(首・デコルテ・耳)
よく振ってからコットンに浸して拭き取ります。
後は身体用のソープで 身体を洗うときに一緒に洗います(首・デコルテ)
耳は顔用の石鹸(洗顔料)です。
手入れは顔と同じスキンケア商品です。
首・デコルテはスキンケアをすると しないとでは
後々 年令差が表れる場所です。
耳にも同じく 顔と同じスキンケアをして下さい。
顔は顔用のクレンジングです。
私はベースメイク時に 日焼け止めもベースも
同じ商品を 首・デコルテ・耳につけています。
顔と同じく仕上げにプレストパウダーで仕上げます。
顔と同じ手順でつけています。
クレンジングは顔と同じ商品です。
ウォータープルーフならば お勧めは
首・デコルテ・耳には "うる落ち水クレンジング"の
モイストタイプです。目元専用のうる落ち水クレンジングも
買ったのですが モイストタイプの説明には
目元も落とせますと書かれていました。
目元専用の水色の方より刺激は少なく感じました。
こちらを時々使用します(首・デコルテ・耳)
よく振ってからコットンに浸して拭き取ります。
後は身体用のソープで 身体を洗うときに一緒に洗います(首・デコルテ)
耳は顔用の石鹸(洗顔料)です。
手入れは顔と同じスキンケア商品です。
首・デコルテはスキンケアをすると しないとでは
後々 年令差が表れる場所です。
耳にも同じく 顔と同じスキンケアをして下さい。
顔は顔用のクレンジングです。
通報する
通報済み