爪を丈夫にしたいです
私の爪は小さくて幅が広いのですがネイルアートをするにも
形が適してないのですがそれ以前に爪が割れやすく弱いです。
縦の線が何本もありでこぼこしていますし、
爪は2ミリ伸ばすとシャンプーの際や家事をしている際に
いつも間に割れてしまっています。
こちらで爪切りよりヤスリが刺激が少ないとの投稿を拝見し、
3ヵ月くらい前からヤスリで削るようにしています。
マニキュアも気合を入れたお出かけ時にネイルサロンでするくらいです。
1週間前から「エッシーのキューティクルオイル」を使用していますが
手を洗ったあと爪が白く縦シワもひどくなっています。
もう使用をやめた方がいいのでしょうか?
何とか補強して強い爪にしたいです。
どんなことでも構いませんが参考意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。
形が適してないのですがそれ以前に爪が割れやすく弱いです。
縦の線が何本もありでこぼこしていますし、
爪は2ミリ伸ばすとシャンプーの際や家事をしている際に
いつも間に割れてしまっています。
こちらで爪切りよりヤスリが刺激が少ないとの投稿を拝見し、
3ヵ月くらい前からヤスリで削るようにしています。
マニキュアも気合を入れたお出かけ時にネイルサロンでするくらいです。
1週間前から「エッシーのキューティクルオイル」を使用していますが
手を洗ったあと爪が白く縦シワもひどくなっています。
もう使用をやめた方がいいのでしょうか?
何とか補強して強い爪にしたいです。
どんなことでも構いませんが参考意見を頂きたいです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2012/5/30 12:02
キャリア10年の育休中ネイリストです。
爪が弱い場合、いくつか対処方法があります。形が原因で弱い場合はスカルプチュアなどで矯正するのもひとつのテですが、とりあえず手軽にできるものをあげます。
爪を整えるとき、ヤスリはできるだけ紙軸のもので、ある程度こまかめ・・・180~320グリッドの目のものを選んで優しく一方向に削るようにしてください。
それと、ハードナーと呼ばれる強化剤入りベースコートを塗るのも効果的です。そのときは、あまりオフせずに(除光液は爪に負担をかける場合があります)、数回は重ね塗りで対応するほうがいいです。オイルはぜひ習慣づけて続けてください。甘皮周りをこまめにマッサージするようにすると効果的です。
また、食生活や日常の習慣も大事です。食生活ではタンパク質・ビタミンB/Eを重点的に摂ってください。爪は蛋白質でできており、ビタミンBは粘膜や細胞の生まれ変わりを促進し、Eは末端の血行をよくしてくれます。
日常の習慣では、洗い物をするときは手袋をしたり、ハンドクリームをまめに塗るのも大事です。爪周りが乾燥するとササクレになってしまい、せっかくの栄養が爪をつくるためではなく、皮膚の回復に使われてしまいます。
それでもどうしても弱い場合はジェルなどに頼るのもテですが、ジェルは爪そのものを根本的に強くするものではなく、ヘアカラーのように見た目は綺麗になるけれど、ある程度のダメージは避けられないものということを認識して、正しい方法(無理やりはがしたりしない、ちゃんと直しをするetc)で行うことが必要です。
爪の縦溝は爪磨きをすれば綺麗になりますが、同時にどうしても薄くなります。なので、リッジフィラーという凸凹を埋めてくれるベースコートを重ねれば軽減されます。
参考になれば幸いです。
爪が弱い場合、いくつか対処方法があります。形が原因で弱い場合はスカルプチュアなどで矯正するのもひとつのテですが、とりあえず手軽にできるものをあげます。
爪を整えるとき、ヤスリはできるだけ紙軸のもので、ある程度こまかめ・・・180~320グリッドの目のものを選んで優しく一方向に削るようにしてください。
それと、ハードナーと呼ばれる強化剤入りベースコートを塗るのも効果的です。そのときは、あまりオフせずに(除光液は爪に負担をかける場合があります)、数回は重ね塗りで対応するほうがいいです。オイルはぜひ習慣づけて続けてください。甘皮周りをこまめにマッサージするようにすると効果的です。
また、食生活や日常の習慣も大事です。食生活ではタンパク質・ビタミンB/Eを重点的に摂ってください。爪は蛋白質でできており、ビタミンBは粘膜や細胞の生まれ変わりを促進し、Eは末端の血行をよくしてくれます。
日常の習慣では、洗い物をするときは手袋をしたり、ハンドクリームをまめに塗るのも大事です。爪周りが乾燥するとササクレになってしまい、せっかくの栄養が爪をつくるためではなく、皮膚の回復に使われてしまいます。
それでもどうしても弱い場合はジェルなどに頼るのもテですが、ジェルは爪そのものを根本的に強くするものではなく、ヘアカラーのように見た目は綺麗になるけれど、ある程度のダメージは避けられないものということを認識して、正しい方法(無理やりはがしたりしない、ちゃんと直しをするetc)で行うことが必要です。
爪の縦溝は爪磨きをすれば綺麗になりますが、同時にどうしても薄くなります。なので、リッジフィラーという凸凹を埋めてくれるベースコートを重ねれば軽減されます。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み