生活リズム

03mon03

03mon03 さん

ここ最近ずっと困っていることがあります。

生活リズムが完全に狂ってしまい、改善できないんです。


早く寝ようと0時くらいにベットに入ってもなかなか寝付けず、
2、3時になってしまうんです。
(疲れていても寝つきが悪くなったような・・・)

そして朝は10半~12時近くまで寝てしまいます。
本当に起きれないんです。毎日、罪悪感でいっぱいです。

頑張って無理やり起きたりもするのですが、
気持ち悪くて、カラダがだるいです。
結局、お昼近くに活動開始なんです。


リズムを改善してイキイキ過ごしたいですし、
時間をもっと有効に使いたいです・・・!

ただでさえ、1日が短く感じるのに余計短くなってしまいます。


ネットでも調べたりしたのですが、あまり良い記事が
見当たらなかったので、この場で質問させて頂きました。


似たような経験で、私はこれをやったら改善した!
些細なことでも良いので、何か知っている方
など、アドバイスを頂けると大変助かります・・・!

よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2012/5/27 00:40

アト゛ハ゛イス
私もそんな生活の時がありました。

まずは寝ることから始めるといいですね。
早く寝れば早く起きれます。
だってそれだけ寝る時間は確保できますからね。
ただ良質な睡眠をとることが大事ですね。

主さんは入眠障害があるようですので、入眠をスムーズにできるように工夫されるといいと思います。
たとえばアロマでリラックスするとか、ハーブティーを寝る前に飲むとか、本を読むとか・・・
それでもダメなら睡眠導入剤をうまく活用されてください。
私も使用したことがありますが、しっかりと深く睡眠がとれるので体がすっきりしています。
服用には医師の処方が必要ですけどね。


私は日中とにかくよく動き体を動かすことで疲れます。
すると最近は22時には眠いです。
それに、子供の保育園の送りもありますので6時には起きています。
そんな風に眠くなるように疲れさせることもいいと思います。


リズムはできれば崩れもそこまでなくなります。
悪循環を断ち切るためにまずは入眠から改善されるといいですね。

導入剤は怖いものではないですのでどうしてもだめな場合は医師にご相談されてくださいね。
このまま今の生活をすれば体も肌もボロボロになりますしホルモンバランスも崩れます。そうなる前に対処されてくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?