AGA治療かヘアアートメイクか

解決済み

no Image

匿名 さん

 ご意見アドバイスお願いします。

 アラフィフです。髪を洗うと長いせいもあり、抜け毛がもずく酢状態です(泣)

 原因の1つが頭皮が常にピンと張り詰めた状態で、血行不良(ヘッドスパに行っても固さに驚かれるほど)なのもあるかと、育毛剤とスカルプブラシでマッサージを続けてきましたが効果がありません。食べ物を気をつけたり、分け目を変えたりもしてきました。

 前髪から薄くなり分け目が目立ち頭皮が透けるようになってしまいました。コスメやおしゃれもコンプレックスで前向きに楽しめないので、来年から本格的に治療をしようと考えているのですが、AGA治療かヘアアートメイクかで悩んでいます。

 自分で調べて感じているのは、
・AGA治療→持病があるのでこれ以上薬が増えることに少し抵抗がある。薬+治療で高額になりそう。治療をやめたらもとに戻ってしまう。

・ヘアアートメイク→すぐに効果が実感できそうだけど、進行すればさらに広範囲で施術しなければならないのか?2~3年でリタッチが必要。最初にまとまった出費。MRI検査ができるのかどうか。

というところが気になっています。どちらもメリットデメリットがあるのだと思いますが…。経験者の方がいらっしゃれば、特にアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

 長文失礼いたしました。

 

ログインして回答してね!

Check!

2024/12/15 02:47

即解決するなら、部分用ウィッグ等の薄毛をカバーできる製品かな、と思いました。
パウダーや、マスカラ上になった書くタイプの物、スプレーなど様々なタイプがあります。ふりかけタイプの物は、短い毛髪みたいな繊維を気になる部分に振りかけて使う物です(固定させるために整髪用のスプレーが必要になります)。薄毛用(スペース)パウダー、マスカラ、スプレー、ふりかけ等で検索できます。
ヘッドスパでも硬くて驚かれる程度なら、ブラッシングでのマッサージ程度では解決できなさそうに思えました。
ご自身でもいろいろされているとは思いますが、シャンプー時等のマッサージはしっかりされているでしょうか?
指でもマッサージ用のブラシでもいいのですが、まずは当ててみて痛く感じる場所は(ぶつけた等の場所でなければ)血流が悪くなっている場所ということです。
まずはブラシや指で、その場所を円を描くように揉みほぐします。それから全体にそれをしていって、最後に前髪の生え際から首の後ろに流すようにブラシや指を一気に動かして終わりです。これは髪が乾いている時でもできます。
前髪の生え際やつむじの辺りは固くなりやすい場所なので、最初は優しめに、徐々にじっくり揉みほぐしていくといいと思います。
頭には、耳の後ろから首の後ろにかけてにしか太い血管がなく、他は毛細血管になるので血流が悪くなりやすいです(薄毛になりやすい場所でもあります)。
私はもうすぐ50歳になりますが、特に生え際は気になってはいません。それでも生え際やつむじ周りはマッサージしても痛いので、じっくり揉みほぐすようにしています。血流が良くなってくると、そこが温かくなってくるのを感じます。血流が良くなった証拠でもあります。温かさはそんなに長くは続きません(血流が悪かった場所が改善された時に起こる反応なので)。
あとは刺激の少ない洗浄成分を使用したシャンプーを使い、力をかけ過ぎないでシャンプーすること、トリートメント類は地肌につけないこと、どちらも時間をかけて丁寧によく流すこと、使うお湯はぬるくすること、タオルドライはバサバサしない等、気をつけられることはたくさんあります。いずれも髪や地肌に刺激やダメージを与える行為だからです。
そういったことに気をつけながら、どちらか選ばれるといいと思います。
最近のアートメイクはMRIも大丈夫みたいですよ(調べました)。
でも根本的に治したいなら、治療を受けるか、育毛剤使うとかの方がいいのかな、と思います。

質問者からのコメント

2024/12/15 15:56

no Image

匿名 さん

いろいろなアドバイスありがとうございます。マッサージ+育毛剤を続けて2年ほどになるのですが、頭皮の凝りがほぐれなくて、プロにお任せするか、電動で動くスカルプケアなども検討しています。セザンヌのパウダーは普段愛用しているものの、着物を着るときに汚れるのが怖くて使えず(泣)他にもいろいろ検討してみます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?