赤ニキビ
私は高2の女子です。
高1頃から赤いニキビができはじめました。
高1のときは生理前1、2個 位しかできなかったのに今は生理前でもなんでもないのにほっぺにたくさんできるようになってしまいした。
しかも赤い跡もあります(*_*)毛細血管が見えるような跡です。 色白なので余計目立ってしまいます。
肌質は敏感肌だと思います。
頬が赤く毛細血管が浮きでているので、
洗顔は朝はぬるま湯、夜はノブの泡洗顔、
野菜中心だし、睡眠も11時から6時間はとっています。
日焼け止めも塗っています、皮膚科にも行きました。
抗生物質塗るのと、飲むもの一週間分をもらったのですが、塗るのは最近効かないようなきがします
飲む抗生物質はきれてしまいいまは服用していません。
どうすれば頬のニキビと赤ニキビ跡 治りますか?(ToT)
なにやっても治らないので自分の肌が嫌で仕方ないです
あとどくだみがニキビにきくというのを聞いたことがあるのですが本当ですか?庭にどくだみが生えてるので使えるかなっと思ったのですが。
長文でまとまりのない文ですみません。
回答いただけると嬉しいです(^-^;
高1頃から赤いニキビができはじめました。
高1のときは生理前1、2個 位しかできなかったのに今は生理前でもなんでもないのにほっぺにたくさんできるようになってしまいした。
しかも赤い跡もあります(*_*)毛細血管が見えるような跡です。 色白なので余計目立ってしまいます。
肌質は敏感肌だと思います。
頬が赤く毛細血管が浮きでているので、
洗顔は朝はぬるま湯、夜はノブの泡洗顔、
野菜中心だし、睡眠も11時から6時間はとっています。
日焼け止めも塗っています、皮膚科にも行きました。
抗生物質塗るのと、飲むもの一週間分をもらったのですが、塗るのは最近効かないようなきがします
飲む抗生物質はきれてしまいいまは服用していません。
どうすれば頬のニキビと赤ニキビ跡 治りますか?(ToT)
なにやっても治らないので自分の肌が嫌で仕方ないです
あとどくだみがニキビにきくというのを聞いたことがあるのですが本当ですか?庭にどくだみが生えてるので使えるかなっと思ったのですが。
長文でまとまりのない文ですみません。
回答いただけると嬉しいです(^-^;
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/6/1 06:11
気になるニキビ
初めまして、こんにちは。
私も高校生の頃に、思春期ニキビができはじめ、カナリ悩まされました(;;)
皮膚科には行かれたんですね。
ただ、皮膚科でもそれぞれいろんな処方をなさります。
私もいくつかはしごをしました。
塗るタイプだとダラシンゲルや、ディフェリンゲル、アクアチウムクリーム・・・それに服用するものだと抗生物質やビタミン剤などです。
この中で私にもっとも効果があったのはディフェリンゲルでした。
強い薬できちんと使わないと副作用もでてしまうのですが、効果はてきめんでした!
大人になってから、化粧品カブレから起きたニキビがひどく、皮膚科へ行ったのですが、(頬からこめかみにかけて、目立つ赤ニキビがいくつもできてしまいました。
私も紫外線アレルギーで、色白で、皮膚は弱い方です。)、ディフェリンゲルを使い始めてから、2週間くらいで効果が出始め、1ヵ月後には赤味も目立たなくなり、1ヵ月半後にはキレイになっていました。
あかねこ03さまが、どのような処方を受けたのかはわかりませんが、ニキビに合う治療は人それぞれだと思うので、根気よくつづけてあげてください^^
きっとあなたに合う方法があるはずです。
(ただ美容皮膚科となると、ケミカルピーリングやイオン導入など、保険の効かない治療になってしまうので、金銭的に余裕のある方にしかオススメしません。 私も大学生の時、バイト代で何回か通ったこともあり、それなりに効果はみられたのですが、なにぶん続けなければならないので金銭面でつらくなり、以来行っていません。)
また、日焼け止めを塗ってなさるのはとてもよいことだと思いますが、たかが日焼け止めでもクレンジングはした方がよいと思います。
(私はブライダルエステの際に、エステティシャンの方から教わりました。)
クレンジングはオイルタイプが一般に普及しており、最近また見直されてきてはいますが、まだまだ改善の余地あり、だそうですよ。
お肌への負担を考えるなら、ジェルやミルクタイプがオススメです^^
乾燥もニキビの原因となるので、保湿もしっかりなさってくださいね。
朝のぬるま湯洗顔は、私も行っていますが、よいと思います^^
長文、長々と失礼致しました。
少しでも参考になれば、幸いです。
早く、よくなるといいですね♪
初めまして、こんにちは。
私も高校生の頃に、思春期ニキビができはじめ、カナリ悩まされました(;;)
皮膚科には行かれたんですね。
ただ、皮膚科でもそれぞれいろんな処方をなさります。
私もいくつかはしごをしました。
塗るタイプだとダラシンゲルや、ディフェリンゲル、アクアチウムクリーム・・・それに服用するものだと抗生物質やビタミン剤などです。
この中で私にもっとも効果があったのはディフェリンゲルでした。
強い薬できちんと使わないと副作用もでてしまうのですが、効果はてきめんでした!
大人になってから、化粧品カブレから起きたニキビがひどく、皮膚科へ行ったのですが、(頬からこめかみにかけて、目立つ赤ニキビがいくつもできてしまいました。
私も紫外線アレルギーで、色白で、皮膚は弱い方です。)、ディフェリンゲルを使い始めてから、2週間くらいで効果が出始め、1ヵ月後には赤味も目立たなくなり、1ヵ月半後にはキレイになっていました。
あかねこ03さまが、どのような処方を受けたのかはわかりませんが、ニキビに合う治療は人それぞれだと思うので、根気よくつづけてあげてください^^
きっとあなたに合う方法があるはずです。
(ただ美容皮膚科となると、ケミカルピーリングやイオン導入など、保険の効かない治療になってしまうので、金銭的に余裕のある方にしかオススメしません。 私も大学生の時、バイト代で何回か通ったこともあり、それなりに効果はみられたのですが、なにぶん続けなければならないので金銭面でつらくなり、以来行っていません。)
また、日焼け止めを塗ってなさるのはとてもよいことだと思いますが、たかが日焼け止めでもクレンジングはした方がよいと思います。
(私はブライダルエステの際に、エステティシャンの方から教わりました。)
クレンジングはオイルタイプが一般に普及しており、最近また見直されてきてはいますが、まだまだ改善の余地あり、だそうですよ。
お肌への負担を考えるなら、ジェルやミルクタイプがオススメです^^
乾燥もニキビの原因となるので、保湿もしっかりなさってくださいね。
朝のぬるま湯洗顔は、私も行っていますが、よいと思います^^
長文、長々と失礼致しました。
少しでも参考になれば、幸いです。
早く、よくなるといいですね♪
通報する
通報済み